今日がきっと最高の日!

産業カウンセラー&コーチ&短大講師&妻&母&娘・・・いろいろな顔をもつ私が、日々の生活で考えたことをつぶやきます。

できていることを数える

2014-12-02 09:35:10 | 日記
最近私は、少々忙しくて(→言い訳です)
元々へたくそだった片づけが余計できなくなり
おうちの中はひっくり返ったおもちゃ箱のようになっています。

家族全員片づけ下手、
私以外の家族は、モノをとっておきたがる方なので
モノに占領されてしまっている雰囲気。

これは断捨離を実行しなければ、と思っています。

でも正直、夜10時を過ぎるとクタクタになって
何もできなくなってしまう・・・

数年前の私ならきっと、
これもできなかった、あれもできなかった、と
眠るまえに落ち込んでいくか、
必死になって家事をやって、
その分家族に当たるか、になっていただろうと思います。

でも最近は、できなかった、と思っても
できたことを数えるようにしています。

おっくうだった手紙を出した、とか
振込に行った、とか、
洗濯を2回したとか、本当に些細なことですが
実は何かしらできているもの。

1つを1点と考えて、10点いけば大満足、
5点だったら、まあいいか、
5点に届かなくても、明日その分プラスして頑張ろう、
そんな感じです。

今7点行っている、じゃあ、ちょっとだけ頑張って
あと3点分やってみようかな、と思って頑張って
「やるじゃん、私!」と自画自賛してみたり。

家の中をぴっちり片づけて、仕事もしっかりこなしているような
そんな方もたくさんいらっしゃるのですが、
私には、無理。

今できることをやって、
ほんの少しだけ頑張って、
でも頑張ることが辛くなったら、頑張らない。

それを続けていったことで、
ずいぶんと気持ちのぶれが少なくなってきたように思います。


・・・とはいっても、いろんなことに怒ったり笑ったりしていますが。