今日は暖かく、きれいな青空。テニスで汗をかき、花見の昼食会をしました。気持ちよかったです。
29日~30日に備中高梁の松山城と、倉敷に行きました。
昨年はツアーで、竹田城へ。(昨年の訪問者は前年度の2倍の50万人とか、その内の3人です)
松山城も、きっと人気になるだろうと、早めに行く事に。
山城の中では、日本で一番高い450mくらいとか。高梁駅からの便が悪く、タクシーか
乗り合いタクシーのみ。私たちは乗り合いタクシーで「ふいご峠」の駐車場へ。
そこから700mー約20分、結構きつい坂でした。お城は小さいけれど、中も見学でき良かったです。
備中松山城
新島襄 ゆかりの教会
少し街を散策して、倉敷へ。
倉敷は、昔の倉紡の工場のレンガの建物を、リメイクしてホテルにした「アイビー・スクエアー}に泊まる。

部屋にお風呂は着いていますが、大浴場(温泉ではない)もあり、夕食、朝食もよく、いい感じでした。
30日は、大原美術館ー結構見ごたえがありました。入館する前、雨が少し降っていましたが、出てくると、なんと太陽が・・・嬉しい!

昼食を食べて、美観地区、阿知神社を見学して帰りました。おしゃれな雑貨や、焼き物など、女性が楽しめる所ですね。
29日~30日に備中高梁の松山城と、倉敷に行きました。
昨年はツアーで、竹田城へ。(昨年の訪問者は前年度の2倍の50万人とか、その内の3人です)
松山城も、きっと人気になるだろうと、早めに行く事に。
山城の中では、日本で一番高い450mくらいとか。高梁駅からの便が悪く、タクシーか
乗り合いタクシーのみ。私たちは乗り合いタクシーで「ふいご峠」の駐車場へ。
そこから700mー約20分、結構きつい坂でした。お城は小さいけれど、中も見学でき良かったです。


少し街を散策して、倉敷へ。
倉敷は、昔の倉紡の工場のレンガの建物を、リメイクしてホテルにした「アイビー・スクエアー}に泊まる。

部屋にお風呂は着いていますが、大浴場(温泉ではない)もあり、夕食、朝食もよく、いい感じでした。
30日は、大原美術館ー結構見ごたえがありました。入館する前、雨が少し降っていましたが、出てくると、なんと太陽が・・・嬉しい!

昼食を食べて、美観地区、阿知神社を見学して帰りました。おしゃれな雑貨や、焼き物など、女性が楽しめる所ですね。
お皿の字もすてき!倉敷も良い旅行でしたのね、素敵な写真、楽しませていただきました。
たくさん写真あるので、どれを載せようか、迷ってしまいます。
庭の花たちも、早くUPしたいと思います。
今月も、よろしくお願いします。
土曜日から冬のような寒さですね。
衣替えをほとんど終えていたのでまたヒートテックを
引っ張り出して着ております。
倉敷えらい以前にお友達と行きました。ゆったりとした観光地ですよね。
柳と川が印象的でした。
季節の変わり目ご自愛ください。