遂に買ってしまいました~!!! 
あこがれの初マーチンはなんといきなり超定番D-28

2005年の中古ですが、超美品!いいやつがありました~
トップ材スプルース単板、バックサイド材ローズウッド単板。
で、この年代はまだネックがマホガニーの単板?(ワンピース?)
やっぱ音がいいわ~!!!

先日、アンヌさんのフラダンス
を見学してから、そのパワーをもらってクロサワ楽器へ!!! 
御茶ノ水店にいい中古があるというので向かいました。
で、まずそのユーズドD-28を弾かせてもらって、その次に新品のD-28を2本ぐらい試す。。。やっぱ新品よりユーズドのほうが音が柔らかいという感じ。
そのあとD-18。
じつはバックサイド材がマホガニーのこれも試したかったのです。
しかし、思ったほど枯れた音には感じませんでした。
これだったらやっぱロースウッドの方がいいな~と。。。
で、最後にD-16のRGT(だったかな)
普通D-16はバックサイド素材がマホガニーなんですがこれはローズウッドでちょっと珍しいそうです。
で、弾いてみると音が大きく低音もいい感じでしたが、作りがD-28と違うという話を聞き、それが分ってしまうと、やっぱD-28なんですよね~
値段もそれほど変わらなかったし。。。
店員のお兄ちゃんともPマッカートニーのドーム公演の話で意気投合してしまい、なんだかんだと1時間ぐらいかけて選びました。

ポールはD-28のもっともポピュラーなユーザーなんですよ!
もっともポールのこの頃のD-28はバックサイド素材がハカランダという超高級素材で、今とはモノが違うのですが。。。
あ、それと新品はトップが妙に白いのですが、2年経ったD-28はほんのりあめ色?になっていたのもよかったです!

でも、これから練習して学生時代の頃ぐらい弾けるようにならないといけませんですね~

あこがれの初マーチンはなんといきなり超定番D-28


2005年の中古ですが、超美品!いいやつがありました~


トップ材スプルース単板、バックサイド材ローズウッド単板。
で、この年代はまだネックがマホガニーの単板?(ワンピース?)
やっぱ音がいいわ~!!!


先日、アンヌさんのフラダンス


御茶ノ水店にいい中古があるというので向かいました。
で、まずそのユーズドD-28を弾かせてもらって、その次に新品のD-28を2本ぐらい試す。。。やっぱ新品よりユーズドのほうが音が柔らかいという感じ。
そのあとD-18。
じつはバックサイド材がマホガニーのこれも試したかったのです。
しかし、思ったほど枯れた音には感じませんでした。

これだったらやっぱロースウッドの方がいいな~と。。。
で、最後にD-16のRGT(だったかな)
普通D-16はバックサイド素材がマホガニーなんですがこれはローズウッドでちょっと珍しいそうです。
で、弾いてみると音が大きく低音もいい感じでしたが、作りがD-28と違うという話を聞き、それが分ってしまうと、やっぱD-28なんですよね~

値段もそれほど変わらなかったし。。。

店員のお兄ちゃんともPマッカートニーのドーム公演の話で意気投合してしまい、なんだかんだと1時間ぐらいかけて選びました。


ポールはD-28のもっともポピュラーなユーザーなんですよ!
もっともポールのこの頃のD-28はバックサイド素材がハカランダという超高級素材で、今とはモノが違うのですが。。。

あ、それと新品はトップが妙に白いのですが、2年経ったD-28はほんのりあめ色?になっていたのもよかったです!


でも、これから練習して学生時代の頃ぐらい弾けるようにならないといけませんですね~

