レコード・ジャケットの魅力:ロジャー・ディーン(Roger Dean)② 2006年09月12日 | ジャケット・アート 幻想的宇宙的な70年代に対して未来的な要素も加わった80年代以降も好きです。 ジャケットのみでいえば、ユーライア・ヒープの「悪魔と魔法使い(72)」(写真)が私の中ではかなり高い位置を占めますし、80年代以降の作品の方が好きだったりもします。 ドラマ(1980)イエスとバグルズの合体作 UNION(1991) AISIA(1982) ABWH(1989) #音楽 « ハイスクールはダンステリア... | トップ | Like A Virgin:マドンナ(Ma... »
7 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 チョコレート (白い恋人) 2006-09-13 09:17:43 ブラックとホワイト おいしいです 返信する 今日の (サミー) 2006-09-13 09:43:49 ロゴはいかが? 返信する コンサドーレ (白い恋人) 2006-09-13 10:57:36 のファンです 返信する レードサンコ (はな) 2006-09-13 15:30:48 のファンでもあります。多分こういう絵はエアーブラシ(吹きつけ)などで描かれているのでしょう。どちらかというと手描きが分かる(筆跡)絵の方が好みなんですがこういった幻想的な微妙な変化(グラデーション)は手描きでは汚くなりそう。細密で丁寧に描かれる場合もあるので一概には言えませんが。(写真の様に超リアルに描く場合もある) 返信する なるほど。 (サミー) 2006-09-13 15:46:17 私の場合はまったくのフィーリングです。 返信する フィーリングね (ソライモ) 2006-09-13 16:50:06 ふむ 返信する そう。 (サミー) 2006-09-13 17:27:36 ふぃ~りんぐ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
多分こういう絵はエアーブラシ(吹きつけ)などで
描かれているのでしょう。
どちらかというと手描きが分かる(筆跡)絵の方が好みなんですが
こういった幻想的な微妙な変化(グラデーション)は手描きでは汚くなりそう。
細密で丁寧に描かれる場合もあるので一概には言えませんが。(写真の様に超リアルに描く場合もある)