「よ市」は材木町商店街で、4月から11月の土曜日の午後(15:10~18:30頃)に毎週開催されている市場です。
材木町は駅から徒歩15分ぐらい、穏やかな商店街で通りには一部石畳がひかれ光原社や宮沢賢治のモニュメントなどがある情緒豊かなアベニューとなっております。
しかし、情緒がありすぎて客足はいまいち。
そこで、考え出されたのがこの「よ市」。
この市場では、商店街のお店の商品から、焼き鳥、お惣菜、地ビール、ワイン、コーヒー、魚、野菜、果物まで売られ、種種のイベントとともに地元の方や観光客で賑わっております。
とはいっても、まだまだ厳しい状態であることは否めません。
1年のうちの8ヶ月間という超ロングラン、毎週開催、小雨決行、大変だと思いますが皆さん頑張っております。
商店街の皆さんご苦労さま~!
よ市スナップ
石畳がいい感じ
材木町は駅から徒歩15分ぐらい、穏やかな商店街で通りには一部石畳がひかれ光原社や宮沢賢治のモニュメントなどがある情緒豊かなアベニューとなっております。
しかし、情緒がありすぎて客足はいまいち。
そこで、考え出されたのがこの「よ市」。
この市場では、商店街のお店の商品から、焼き鳥、お惣菜、地ビール、ワイン、コーヒー、魚、野菜、果物まで売られ、種種のイベントとともに地元の方や観光客で賑わっております。
とはいっても、まだまだ厳しい状態であることは否めません。
1年のうちの8ヶ月間という超ロングラン、毎週開催、小雨決行、大変だと思いますが皆さん頑張っております。
商店街の皆さんご苦労さま~!
よ市スナップ
石畳がいい感じ
何か掘り出し物なんか見つけた日にゃ!
幸せ気分満喫だよねっ!(って誰に向かって吠えてんの?)
おー!セロ弾きゴーシュのモニュメント?
ここにいながらにして街中を歩いている感じ。
普段は人も少なくて・・・
本社は仙台に移転しましたが、まだ事務所は残ってますね~
あと、音楽もメリハリがあり過ぎてちょい混乱。
女性は一貫してる?プププ
この辺でサスケ議員はおろか、レスラーっぽい人に会ったことがありません。
道場じゃないからね~
プロレス会場で握りこぶし振り上げ応援に身を入れるサミーさんを思い浮かべる
さて?実体は如何に。
ミル・マスカラス関連。あれもまた登場する?
チャグチャグ馬こが休憩するのもこの通り。
すぐ左にキャッチコピーが目についた!
「燃えるハートでクールに戦う!」だもんね。
いつも口数少なく的確。。。