何者かに破壊されたニューヨーク。


賛否両論のこの映画、やはり観たくて行って来ました~
テレビで自由の女神の頭が落ちてくるシーンを見て、これは面白そう~と思った人は私だけではないと思います。
しかし、ほとんどの映画館の上映時間が夕方5時ぐらいから夜になっている!?ってことは人気がないのか!?
ようやく日中やっているところを見つけ、行くことに。。。

で、(これからネタバレありです)

結論として、私的には結構面白かったです!

ただまあ、怪獣映画と思ってみると・・・
かもしれませんが。。。
モンスターは造形的にいまいちというかよく見えない。。。
ちっちゃいのも含めてかなりグロテスクなことは確かです。。。
しかし、このモンスターどっかで見たような気も。。。
それにしても。ニューヨークが破壊されるシーンは非常にリアルで素晴らしかった!。



素人が撮ったデジタルビデオの再生という設定なのでストーリーがよくわからないという部分もありますが、全編に緊張感が走ります。
上映時間の85分は、DVテープ80分プラスタイトルエンド分というかなりのコダワリを感じる作品ですが、画面が揺れるので観終わった後かなり疲れることも事実です。
ただまあ、壊れたビルの中で簡単に恋人を探し出したり、けが人がいきなり怒涛のように走り出したり
とか不自然な部分もありますが。。。
すでに続編が製作されている?とのことですが、どういう続編なのか、
これもまた非常に興味深いところです。 
クローバーフィールド



賛否両論のこの映画、やはり観たくて行って来ました~

テレビで自由の女神の頭が落ちてくるシーンを見て、これは面白そう~と思った人は私だけではないと思います。

しかし、ほとんどの映画館の上映時間が夕方5時ぐらいから夜になっている!?ってことは人気がないのか!?

ようやく日中やっているところを見つけ、行くことに。。。


で、(これからネタバレありです)


結論として、私的には結構面白かったです!


ただまあ、怪獣映画と思ってみると・・・

モンスターは造形的にいまいちというかよく見えない。。。

しかし、このモンスターどっかで見たような気も。。。

それにしても。ニューヨークが破壊されるシーンは非常にリアルで素晴らしかった!。




素人が撮ったデジタルビデオの再生という設定なのでストーリーがよくわからないという部分もありますが、全編に緊張感が走ります。

上映時間の85分は、DVテープ80分プラスタイトルエンド分というかなりのコダワリを感じる作品ですが、画面が揺れるので観終わった後かなり疲れることも事実です。

ただまあ、壊れたビルの中で簡単に恋人を探し出したり、けが人がいきなり怒涛のように走り出したり


すでに続編が製作されている?とのことですが、どういう続編なのか、


クローバーフィールド
何故、クローバーフィールドってタイトルなの?