鮭ののぼる川~中津川 2006年10月14日 | 名所・旧跡ギャラリー 鮭が帰ってくる川といえば、北海道の石狩川、インディアン水車が有名ですが、ここ盛岡の中津川も鮭ののぼってくる川として親しまれております。 9月下旬からから12月初旬にかけて北上川河口から約200mの旅をして鮭がのぼり、産卵する姿が光景が見られます。 今日のように天気のいい日には、のぼってきた鮭を見ようと中津川の橋の上から覗き込む人の姿が多数見受けられます。 これもまた盛岡の秋の風物詩です。 #岩手県 « キング・クリムゾンKing Crim... | トップ | 今日の高松の池 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 あっ@@ (サミー) 2006-10-16 12:30:21 橋の上にソライモか!? 返信する あっ (ソライモ) 2006-10-16 11:53:13 イクラが 返信する 鮭 (サミー) 2006-10-15 18:07:56 この日も鮭はいましたが、写真で取るのは難しい。この写真には写ってないようですね~ザンネン! 返信する 鮭 (はな) 2006-10-15 18:01:06 どこにいるのかぼやーとしてよく見えません~。今度鮭を捕まえているところでもヨロピクモウロウ・・・ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
この写真には写ってないようですね~
今度鮭を捕まえているところでも