![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/22/e5394f29978b1ea2334edc7fcc8fbff5.jpg)
ブログでもご紹介していたOB演奏会が14日に札幌で開催されました。
私は13日に家族と札幌入り。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
直前に長女が行けなくなったのが残念でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
14日にシステム障害を起こしたANAは、この日も機材の点検とか言って出発が50分ぐらい遅れました。今思えば、前後にずれていたら大変なことになっていたかもしれません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
私は、空港から練習会場へ直行。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
この日は、本番前日の最後の練習ということで13時から19時のハードスケジュール。
結局15時過ぎに合流しましたが、練習もさることながら懐かしい顔が沢山並んでいて、挨拶するのも大変!
そして、この日の札幌は暑くて練習会場でもみんな汗をぬぐいながら奮闘していました。
道内と東京組みで50名を超えるグリーメンが集まってきました!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
さて、当日は9時30分集合。
地下鉄に乗って中島公園駅で降りると青空が広がっていました。いい天気じゃ~!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
そうそう、札幌の地下鉄は今の時期窓を開けていて、涼しい風が入ってくるのです。すきだな~この風が。。。
気紛れSubway
そこで後輩のトップのS君と遭遇。キタラホールまで色々と話しながら歩きました。
後輩と話が出来るのもこの演奏会ならではの嬉しいことです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
さて、10時からステージでゲネプロが始まりましたが、時間が押して私的にもちょっと不安を抱えたまま開演時間を迎えてしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
第1ステージは後輩のよっしー君の指揮で黒人霊歌。(写真)
これは自分としては満足に歌うことが出来ず、残念でした。
完全なる練習不足。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
第2ステージは大学1年の時の定演で歌った「雪明りの路」始めて歌った時から好きな組曲で、指揮はあの時と同じO先生。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
このステージは練習の時よりも良く歌うことが出来て私的には満足でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
そして第3ステージは愛称曲集。
その間に、東京組のステージがあり、いつもの10名で1曲を披露。
最後頑張りすぎて咳き込む始末。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
ちょっとのどに疲れがきているのがわかりましたが、ソロが終わるまでは何とか持ちそうだと判断。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
そして、ゴスペラーズの「永遠に」でやっちまいました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
ソロの入りは成功したのですが、昨日の練習で気になっていた部分で、音が上がりきらず持ち直そうと余計なことを考えていたら、最後音をはずしちまいました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
練習では出ない音域が本番では出るから怖い。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
まあ、そんなこんなで何とか無事に?27年ぶりのグリークラブは終了しました。
あとでCDにしてくれるそうなので、聴くのが怖いです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
しかしながら、やはりOBだけで(現役の賛助出演もあったが)あれだけの曲が演奏できたこと自体が素晴らしいことだと思います。
アンコールの最後の曲では思わずぐっと胸に込み上げるものがありました。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
打ち上げでもみんなで懐かしい曲を歌えて、楽しかった~ビールも格別だった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
同期の余興で、雨のソロも何十年ぶりかでやらせてもらいこれも嬉しかったです。
でも、もっと話したい方が一杯いたのに話せなくて残念~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
最後に札幌の実行委員の皆様、本当にご苦労様でした!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
そして、東京組みも頑張りました!みんなご苦労さん!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
そして応援してくれた皆さん、ありがとうございました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
私は13日に家族と札幌入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
直前に長女が行けなくなったのが残念でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
14日にシステム障害を起こしたANAは、この日も機材の点検とか言って出発が50分ぐらい遅れました。今思えば、前後にずれていたら大変なことになっていたかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
私は、空港から練習会場へ直行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
この日は、本番前日の最後の練習ということで13時から19時のハードスケジュール。
結局15時過ぎに合流しましたが、練習もさることながら懐かしい顔が沢山並んでいて、挨拶するのも大変!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
道内と東京組みで50名を超えるグリーメンが集まってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
さて、当日は9時30分集合。
地下鉄に乗って中島公園駅で降りると青空が広がっていました。いい天気じゃ~!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
そうそう、札幌の地下鉄は今の時期窓を開けていて、涼しい風が入ってくるのです。すきだな~この風が。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
そこで後輩のトップのS君と遭遇。キタラホールまで色々と話しながら歩きました。
後輩と話が出来るのもこの演奏会ならではの嬉しいことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
さて、10時からステージでゲネプロが始まりましたが、時間が押して私的にもちょっと不安を抱えたまま開演時間を迎えてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
第1ステージは後輩のよっしー君の指揮で黒人霊歌。(写真)
これは自分としては満足に歌うことが出来ず、残念でした。
完全なる練習不足。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
第2ステージは大学1年の時の定演で歌った「雪明りの路」始めて歌った時から好きな組曲で、指揮はあの時と同じO先生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
このステージは練習の時よりも良く歌うことが出来て私的には満足でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
そして第3ステージは愛称曲集。
その間に、東京組のステージがあり、いつもの10名で1曲を披露。
最後頑張りすぎて咳き込む始末。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
ちょっとのどに疲れがきているのがわかりましたが、ソロが終わるまでは何とか持ちそうだと判断。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
そして、ゴスペラーズの「永遠に」でやっちまいました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
ソロの入りは成功したのですが、昨日の練習で気になっていた部分で、音が上がりきらず持ち直そうと余計なことを考えていたら、最後音をはずしちまいました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
練習では出ない音域が本番では出るから怖い。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
まあ、そんなこんなで何とか無事に?27年ぶりのグリークラブは終了しました。
あとでCDにしてくれるそうなので、聴くのが怖いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
しかしながら、やはりOBだけで(現役の賛助出演もあったが)あれだけの曲が演奏できたこと自体が素晴らしいことだと思います。
アンコールの最後の曲では思わずぐっと胸に込み上げるものがありました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
打ち上げでもみんなで懐かしい曲を歌えて、楽しかった~ビールも格別だった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
同期の余興で、雨のソロも何十年ぶりかでやらせてもらいこれも嬉しかったです。
でも、もっと話したい方が一杯いたのに話せなくて残念~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
最後に札幌の実行委員の皆様、本当にご苦労様でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
そして、東京組みも頑張りました!みんなご苦労さん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
そして応援してくれた皆さん、ありがとうございました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
初めての出演なのにね?指揮者で隠れているから出したとか?
DVDではないのか?>CDにしてくれるそうなので
もっとアップを
ビデオも撮ったみたいです。
ビデオをセットしているところがキタラホールの奥のほうに写ってます。
詐欺ではありません。合唱団の写真はこんなもんです
パート別になっております。
向かって左から、トップ、セカンド、バリトン、ベース でし。
なぞ解きではありません。
クイズじゃないので景品はつきません。
もうすこうはいるかも!?
寄り目になっても知ったこっちゃありません。