1月31日皆既月食
スパーブルーブラッドムーン
皆さんも楽しまれたと思います
信州安曇野でも見ることは出来ました
けつ出し山の上のスパーブルームーン
今月は1月2日が満月でしたから、31日が2度目の満月で月2回をブルームーンと呼ぶようですね
南安曇農業高校のサイロを入れての一枚
電波塔を入れての撮影でしたが、スカイツリーのように塔が明るくないので
これが限界でしょうか 太陽みたいになりましたね
まん丸です 満月です
テレビなどではスカイツリーのてっぺんに赤く染まった月の写真が紹介されていましたが・・
寒さのあまり自宅で・・待機としたのです
月食が始まったころは、のんびりしすぎてしまいました
慌てて外に
遅かったし、月食の段階までは撮影しませんでした
いけませんです
赤銅色の満月(ブラッドムーン)を何とか一枚でした
いずれも手持ち撮影です
現代のカメラ技術のおかげでの撮影でした
やっぱり自然の現象は素晴らしいです
日頃から関心を持って過ごしたいものですね