あずみ野 美光波探訪

安曇野を中心に信州を自由に散策しています

JR大糸線 南豊科駅 (№0)

2014-03-25 10:59:36 | 日記

今日は常念岳に雲がかかっていたので面白い写真が撮れるかと犀川から南豊科まで廻ってみました。

何故、大糸線をアップしたかと言えば2週間ほど前に鉄道写真の番組を観て、単純に影響を受けてしまいました。

鉄道写真の第一人者 中井精也さんが三陸鉄道を紹介していました、自分も若かりし頃全国の

SL(蒸気機関車)を追っかけた、実は撮り鉄の一人でした。

北海道(留萌本線)から鹿児島(肥薩線)まで行きましたなんて言えば凄い事だが、かなり中抜けですがハマったものです。

3月25日撮影 JR大糸線 南豊科駅発 10:18分(松本行)   この場所も結構鉄道ファンが来ます。

水田に水が入ったころが一番でしょうか。

 

写真家 中井精也さんは自分が大好きな鉄道写真を仕事にしています、素晴らしい人生ですね。

1日1鉄をテーマにブログもありますし、NHKで4月から番組も始まります。

中井さんの撮り方、場所の選定など自分が経験したことが重複し、自分自身があの頃に戻ってしまったような気分です。

 

1972年 室蘭本線の苫小牧駅が初めての鉄道写真かな・・・昔の写真もデジタル化したいですね・・・・

 

大糸線といえば一般的には大町から糸魚川ですがね、松本~糸魚川を走っていて面白いですね、なぜでしょうか?

さて、大糸線の№1」の写真はどこからにしようか自分自身が楽しみです・・・・

 

 

 


日輪舎(南安曇農業高校第二農場)/犀川白鳥

2014-03-24 16:18:25 | 日記

先日安曇野市堀金にある南農高校第二農場に、もうすぐ桜の季節なので記憶をたどって訪ねてみました。

きちんと整備されています、訪れる人はほとんどいないです・・・・長閑でいいですね。

 

日輪舎(国の登録有形文化財)

味のある、素朴な文字ですね。  私の周りには卒業生がたくさんいます、さすが伝統校だなと農場を訪ねて思いました。

 

さてさて、犀川の白鳥 久しぶりに確認しました。

今日24日朝の白鳥湖での記載数 50羽になりました。

御宝田近くに8羽確認。

明日は晴れたら力をいれて撮影してみます(予定)。


白鳥湖周辺と松クイ虫

2014-03-21 12:38:08 | 日記

このブログを白鳥情報で観てくれているかもしれませんので、あとの方に書いておきました。

 

全国的に問題となっている松クイ虫ですが安曇野も大変です。

カメラマンからみると御宝田周辺では後ろに松クイ虫のため伐採された押野山が写ってしまいます。

白鳥湖でも背景にビニールで覆われた伐採木が白く写ります。

このビニールで覆い薬剤処理の光景は10数年前から始まってますね。

最近は間に合わなくて一山伐採ですもんね、温暖化によってマツノザイセンチュウが高い標高まで繁殖してしまいました。

 

今日の写真は見方を帰れば写真になるような、そのビニール覆い・・・うまく表現できないけどアートを感じるんですが

光城山の光景です、松くい虫処理が見えます。

写真の左側が有名な櫻の登山道が山頂まで延びています。

近年桜がたくさん花びらをつけてくれません、鳥に食べられたとか木が古くなっとか言われてますが

小鳥説も確かで、立ち枯れで増えた虫をたべますし、花実も食べますね。

実際キツツキなどは増えるといわれています。

 

さて白鳥は安曇野全体で94羽、白鳥湖は87羽になってしまいました。

御宝田付近は今朝35羽と記されていましたが動いていますから、一昨日の33羽(35)のグループは確認しました。

いよいよ100羽を切ってしまいましたね、訪れる人は残念ですね。

 

 

 

 

 


犀川白鳥319

2014-03-19 18:01:00 | 日記

今日は犀川の白鳥がどれくらい残っているか見てきました。

正確な数字をお伝えしないといけないので、白鳥湖(ダム湖)に88羽、御宝田遊水地33羽を確認しました。

 

御宝田に行くと、白鳥の世話をしているおかあさんがもうこれだけしかいないよ、33羽だね

明日帰っちゃうかもしれないし・・・・なんにもいなくなっちゃうかな・・・とさみしそうに・・

11月来たときは幼鳥も黒っぽかったけど、だいぶ白くなったね

大きくならないとシベリアには帰れないからねと・・

 

白鳥に餌をやることについて賛否が分かれているけど渡ってきて餌がなければね・・・・と話してくれました。

 

数年前は雪で餌が少なく、体力がつかず北海道からシベリアに向かったが、半分は途中で力つきて死んでしまったらしい。

幼鳥が大きくなるまで日本にいればと思うが、親は本能的に次の子育てを考えて、この時期になると帰る様です。

 

お母さんは毎日自転車で遊水地まで来てくれています、八年になるそうです。

33羽のグループです

お母さんは写真も撮っています、きっと愛情たっぷりの作品でしょうね。


満月(月の入り)

2014-03-18 10:38:54 | 日記

昨日の月の出は6:35(松本)でしたが、天頂は晴れてたんですが東山付近に雲があり、泣く泣く近くの撮影場所から退散。

家に帰ると家族も声をかけてくれる、残念ね

明日は雨みたいよ・・

月の入りは5:52でちょうどいい、目覚ましを掛けたが3時に目が覚め、外も確認せずタイマーをはずし ゆっくり寝よっと

が、5時半ころカーテンを開けると月があるじゃん。

慌ててカメラを用意し、ベランダへ

台風並みの風・・・

写真は手持ち iso 2500  300mmレンズ  なんと横着なベットに膝まずき~の写真です。

(月齢 15.8 )  2014.03.18 am 5:43

雰囲気いいけどね。三脚使うべきですね。

ネーチャー写真家にはなれないなあ・・・私は。

※昨日の満月はもう少し待たなくてはいけなかった様です、とても綺麗っだったそうです。・・・残念