昨日、山梨県子育て体験ツアーでいらしている5人のママさんにお渡ししたいものがあり甲府のお隣笛吹市へ行ってきました♪
新宿を8時に出て、甲府市内の認定こども園を見学、それからお隣笛吹市の温泉施設で、温泉を楽しんだり、ヨガをしたり、地元の奥様方と触れ合うという
ツアーです。今回5人のママさんが参加されていました。
お渡ししたかったものは、移住ノートや各種パンフレット、甲府市子育てガイドブック、それに甲府市内の子育て支援センターの一覧です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/44/232114163daf916825ee0fc5ff9685cc.jpg)
子育てガイドブックの中にも一覧になっていますが、これだけが単体でまとまっていると見やすくて、連絡もしやすそうです。
私は子育て経験がないのですが、多くのお友達が子育て中に抱えていた悩みや不安って、誰かに「聞いて貰う」「相談する」ことで、すぐには解決しなくともやわらぐような気がしていました。
日中、ご主人がお仕事している間、赤ちゃんと二人きりで過ごすことが多くて、「あれ、私、ずっと大人と話してない」「だれか悩みを聞いて欲しい」と言っていた記憶があります。一瞬も目を話せない赤ちゃんを抱えながら、お仕事をしたり、その間に家事もしたり。24時間気を張りっぱなしという状況だったなと。不安を共有すること、息を抜くことを何よりも求めていたなと。
移住という形でなくても、とかく女性は人生を送る場所は自分で決めることがあまりできないのかもしれません。
お嫁に行った先で、ご主人の転勤先で、実家も遠く頼る人も居ない中で、慣れない土地で子育てを頑張っているように思います。
この子育て支援センターは子育てママさんたちの憩いの場。
ほっとひと息つける場所です。一人ではない、そう思える場所かもしれません。
このチラシに書いてある
「子育てをする中で、悩みに共感し、成長を一緒に喜びあえるような関係をお家の方と築いていけるようにしています。近くにあるからこそ、ちょっとよれるような場所でありたいと思っています」
地域ごとにこれだけある甲府市内の子育て支援センター。
先生と一緒に楽しめます。手遊び、読みきかせ、ふれあい遊び、
お外でのびのび遊ぶこともできます。0歳から就学前までのお子様とその保護者の方が利用できて、妊娠中も、おじいちゃんおばあちゃんも利用できます。
甲府に移住していらしたら、保育園、幼稚園だけでなく、こうした子育て支援センターも積極的に利用してみてください。
ママにもお子さんにもお友達ができる素敵な場所であると思っています。