お気に入りのシルバーストーンのTJ04-EにはUSBのI/Oがトップに2個付いているだけ。
やや斜めで挿しにくいし、絶対数も足りないので、5インチベイを改造して4個口増設してみました。
先ず、さすがにもう使わない「DVD-ROMドライブ」を用意。
三枚におろします^^v
続いて、サイズのCASEbyCASE2の取り外した5インチベイの目隠し蓋を用意。
その蓋をDVD-ROMドライブの筐体にはめ込んでみると・・・!
何とピッタリ!
USBパネルに昇格決定です!
更に、同じくCASEbyCASE2から取り外したUSB コネクタを2個(4個口分)用意。
性格上、適当に位置決めをして、ピンバイスで咥えたドリルで加工穴の4隅(計8箇所)に角穴を開けます。
後は穴と穴を結ぶ線上をカッターナイフなどでゴリゴリゴリゴリ・・・。
コネクタが入りそうな穴が開いたら、位置決め&穴あけ&固定!
裏側から見るとこんな感じ^^
表は多少いびつではありますが、こんな感じ・・・^^;
使用した道具はこんなモノ。
(後は普通のカッターナイフと金ヤスリくらいで、大したものは使っていません。)
TJ-04-Eに組み込んでいきます。
取り敢えずマザボのUSBピンヘッダーに増設したUSBのコネクタを挿します。
フロントパネル側はこんな感じ・・・。
(不細工です・・・><;)
USBメモリを4個挿してみて、動作確認。
左側の下が壊れてるようで認識しませんが、後の3個はシッカリ使えそうです^^♪
取り敢えず今日はここまで。
また暇を見て斜めってる不細工を調整しようと思っています。
すり合わせもちゃんとした道具を使って、もう少し格好良く・・・。