前回のネタで、超望遠の「SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS」 を買った事を取り上げましたが、またまた注文商品の到着です~♪
今回は注文した商品中「マンフロット」のクイックシュープレート以外全て着弾です!
ごちゃごちゃと買っていますので、順を追って・・・^^v
先ずは憧れて止まなかった「標準レンズの明るいの!」。
純正のDA☆16-50mmと最後まで比較し悩んだこの商品!

「SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC」です!!!
コレまでの標準レンズは高倍率の「タムロン18-200 F3.5-6.3」だったので、利便性はなくなりましたが超明るくなりました!

見た目も「大口径」故、結構押しが強くなったりし・・・^^♪

テレ端でも「ビロ~ン」ではない格好良さ!
純正やタムロンとはズーム操作などが真逆ですので慣れが必要ですけども、時間が解決してくれるでしょう^^
120-400も「SIGMA」なので「タムタム」から「シグシグ」への乗り換えですね^^;
続いては、使い倒しすぎて近頃めっきり調子が悪くなった愛機、「FUJIFILM F600 EXR」の後継機としてこんな機種もGET!

パナソニックの「FZ-200」です!
F600EXRは光学15倍ズームでしたが、コレは光学24倍!
今どきのネオ一眼では大したこと無い倍率ですけど、着目すべきは全焦点距離で「F2.8」の明るさ!
しかも2軸バリアングル液晶、131.2万ドットの高詳細EVF。
2012年発表の古めな機種ではありますが、その性能は現在でもトップクラス!

更に、標準でフードが付属だったり、アダプタ無しでフィルターが装着できたり、至れり尽くせりな仕様。
まさにネオ一眼の中のネオ一眼!
1/2.3センサをちょっと馬鹿にしてたんですけど、エンジンも秀逸で侮れない画を吐き出してきます!
全部入りの高性能機種だと感じました!
更に買い物は続きます^^;
今度は「フィルター関連」。
各レンズ&コンデジ用に都合6枚購入しました!

ざっとこんな感じ^^;
内訳は、「17-50用」にマルミのEXUSのPL+プロテクタΦ77mm&ケンコーのPRO1D プロND8Φ77mm。
「120-400用」にケンコーのPRO1D (W)プロテクタΦ77mm。
「FZ-200用」にケンコーのPRO1D(W)プロテクタΦ52mm+PRO1D(W)プロND8。



かなりの大盤振る舞い!!!
(ッて言うか、今のチャンスに全部買って後顧の憂いを立つ所存です^^v(とは言え、「沼にはまっていますのでなんとも言えないのが現状ですが・・・^^;))

そしてトドメは、FZ-200のケース!
その堅牢さでお気に入りとなったエレコムのゼロショックのXSサイズをチョイス!
FZ-200がドンピシャで収まって好印象~♪
こちらはケーズデンキで購入しました^^v
つらつらと書き連ねましたが、これが今回の「大散財!」の顛末です^^v
「超広角」や「マクロ」や「単焦点」もいずれは買いたいと願っていますが、当分はこの資産で頑張りたいと考えています!
取り敢えず「超嬉しい~!!!」
家内に感謝であります!!!
(PS:ついでに本日家内とともに、長年使い慣れた「ガラケー」を「スマホ」なんぞに買い替えてみたりしてりして・・・^^v)
今回は注文した商品中「マンフロット」のクイックシュープレート以外全て着弾です!
ごちゃごちゃと買っていますので、順を追って・・・^^v
先ずは憧れて止まなかった「標準レンズの明るいの!」。
純正のDA☆16-50mmと最後まで比較し悩んだこの商品!

「SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC」です!!!
コレまでの標準レンズは高倍率の「タムロン18-200 F3.5-6.3」だったので、利便性はなくなりましたが超明るくなりました!

見た目も「大口径」故、結構押しが強くなったりし・・・^^♪

テレ端でも「ビロ~ン」ではない格好良さ!
純正やタムロンとはズーム操作などが真逆ですので慣れが必要ですけども、時間が解決してくれるでしょう^^
120-400も「SIGMA」なので「タムタム」から「シグシグ」への乗り換えですね^^;
続いては、使い倒しすぎて近頃めっきり調子が悪くなった愛機、「FUJIFILM F600 EXR」の後継機としてこんな機種もGET!

パナソニックの「FZ-200」です!
F600EXRは光学15倍ズームでしたが、コレは光学24倍!
今どきのネオ一眼では大したこと無い倍率ですけど、着目すべきは全焦点距離で「F2.8」の明るさ!
しかも2軸バリアングル液晶、131.2万ドットの高詳細EVF。
2012年発表の古めな機種ではありますが、その性能は現在でもトップクラス!

更に、標準でフードが付属だったり、アダプタ無しでフィルターが装着できたり、至れり尽くせりな仕様。
まさにネオ一眼の中のネオ一眼!
1/2.3センサをちょっと馬鹿にしてたんですけど、エンジンも秀逸で侮れない画を吐き出してきます!
全部入りの高性能機種だと感じました!
更に買い物は続きます^^;
今度は「フィルター関連」。
各レンズ&コンデジ用に都合6枚購入しました!

ざっとこんな感じ^^;
内訳は、「17-50用」にマルミのEXUSのPL+プロテクタΦ77mm&ケンコーのPRO1D プロND8Φ77mm。
「120-400用」にケンコーのPRO1D (W)プロテクタΦ77mm。
「FZ-200用」にケンコーのPRO1D(W)プロテクタΦ52mm+PRO1D(W)プロND8。



かなりの大盤振る舞い!!!
(ッて言うか、今のチャンスに全部買って後顧の憂いを立つ所存です^^v(とは言え、「沼にはまっていますのでなんとも言えないのが現状ですが・・・^^;))

そしてトドメは、FZ-200のケース!
その堅牢さでお気に入りとなったエレコムのゼロショックのXSサイズをチョイス!
FZ-200がドンピシャで収まって好印象~♪
こちらはケーズデンキで購入しました^^v
つらつらと書き連ねましたが、これが今回の「大散財!」の顛末です^^v
「超広角」や「マクロ」や「単焦点」もいずれは買いたいと願っていますが、当分はこの資産で頑張りたいと考えています!
取り敢えず「超嬉しい~!!!」
家内に感謝であります!!!
(PS:ついでに本日家内とともに、長年使い慣れた「ガラケー」を「スマホ」なんぞに買い替えてみたりしてりして・・・^^v)