今週中頃に、雪が降るそうな・・・。
最低気温マイナス4℃って、水っ気があればシッカリ道は凍結。
なので、暖かい内にタイヤ交換をば!
で、昨日(11/06)、ちょいと早すぎか?とも思いましたが、私と家内の車のタイヤ換装しました^^v
(面倒くさいですね。降雪・積雪地域在住って・・・^^;本日は、これから「帰宅した次女」の車も換装予定です。)
そんな「タイヤ交換した=冬モードへ移行」な昨日。
遅めの昼食を食べ終わった頃、父から電話が。
「最後の紅葉取りに行く予定って云ってたけど、もう行ってきたんか?」・・・だって^^;
「まだまだ。今飯食ったとこやで、これから行動開始や!もうちょっとしたら迎え行くわ!」
午後2時過ぎ、父を実家で拾って「最後の紅葉撮り」へ!
(「最後の紅葉」=だって明日(11/07)って「立冬」でしょ!暦の上での秋って、今日(11/06)までなんですよ~!)
私のカメラバッグってこんなんです^^♪ 安くていっぱい入って結構丈夫なんです~♪
アオスタ フォンタナ リュックL FT1RK L-RDって云うバッグなんですが、ネット平均価格で9,000円ほど。
私は店頭展示品にて7,000円で買いました^^v
嬉しいことに、K-3に120-400のレンズを付けたまま収まります!
当然のごとくBG(バッテリーグリップ装着状態でです!)
後の容量は画像から想像してください・・・^^;
そんな全部持ちで、爺さまと二人「ラスト紅葉」をば!
まずはこんな写真から。 黄葉の暈けグラデが好きですし!
大倉滝最下流の「滑座の滝」。 K-3では大いに設定を失敗してましたが、K-5Ⅱsはバッチリ!
滑座の滝で遊んだ後は、いつもの平滝へ。
空を見上げたら、お月さんが紅葉に映えてて・・・。
紅葉と平滝。 どこかのカップルが下まで降りてて、テンションマックスで紅葉と滝を楽しんでました。 いい情景だな~♪
私はホレホレ、こすっからく妙な構図で楽しんで!
あ~!楽し!!!
ラストは「川の落ち葉溜まり」で晩秋のフィニッシュ!
何しろ寒かったこの日。
父と二人「手がかじかむな~!」「もう冬やな~!」なんて会話しつつ・・・。
それでもなんとなく楽しんでこれた親子。
素敵な日曜日でした^^v