もうずっと以前。
トラックボールマウスなるものがこの世に現れてからずーっと「買おうか買わまいか」悩んでたオッサンです・・・^^;
そんなオッサン。
お気に入りだったロジのM510が今年8月に逝去なさってから、マウスコンピューターのG-TUNEにおまけで付いてきた紐付きマウスを加工して使いつつ、新たな購入は我慢していました・・・。
紐付き(コードタイプ)のロジテックマウスから始まった私のPC用マウスのラインナップはこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/95/90868b8fc869443b1932a3e8a937c90a.jpg)
2台目にエレコムに浮気してますけど、ワイヤレス機はこんな遍歴です。
通常のワイヤレスマウスにこだわってきましたが、2024年10月、とうとうトラックボールマウスなるものに手を出してしまいました・・・。
一番の要因は、マウスコンピューターのおまけマウス使ってて、手首や肘が痛くなった事!
手がでかい私なので、クッション材をマウスに貼り付けつつ使ってたんですけど、流石に耐えられなくなりまして・・・。
で!
せっかく買うのならトラックボールマウスに挑戦してみるのも有りかな?どうせ買うなら評判の良いロジのM575だろ!と各ネットショップを徘徊しましたが最安でも7000円以上とお高い・・・><;
そんな折、たまたま訪れたK’S電気。
「嘘!!!」ってな価格でロジの「M575GR」が出てました^^v
その価格「5920円ってマジ!?」
しかも10%オフで税金分チャラ!
なけなしのお小遣い出しまして、即購入~♪
おぉ!いい買い物で来たぞ感マシマシで^^v
で、買って帰ってきて、いざ使ってみると・・・・・・・。
やっぱり何十年も培ってきたこれまでの癖が出ちゃいます。
マウス本体は動かさなくて良いはずなのに動かしちゃいます・・・^^;
しかもトラックボールを動かす度に親指がプルプル・・・・・。
「こりゃ失敗したか?俺には合わないんじゃない?」ってな不安盛り上がりまくりな状況・・・。
所が!!!
小一時間も触っていますと、これが不思議になんとなく慣れてきちゃうんですよね~♪
(おっ!俺ったらまだ若い!!!とか言いつつ・・・^^;)
すべての動作に慣れが必要ですけど、理屈は理解できているので何とかなってるんだと。
付属のソフトでトラックボールの感度をやや落とし気味(40くらい)にしたらば良い練習モードってな感じで良い雰囲気!!!
手首や肘のストレスを全く感じないのは、これまで使い続けてきたマウスっていったい何だったの?ってな感じに!
初期設定で、「俺ったら早いマウス操作が自慢だぜ!」とか言って、感度を75辺りに設定しちゃったのが大間違いだと気づきました・・・^^;
そんな私・・・。
昨日買ったトラックボールマウスで今ブログ書いています。
何のストレスもありませんし、むしろ手首や肘が痛くなくてすこぶる快適!!!
もう十何年も「買おうか買わまいか」で悩んでいたことが馬鹿らしくなるほど、「もっと早くに買っておけば良かった!」と感じてるオッサンです!