MADPAPAのポンコツ写真館

今だにPENTAX K-3iiとK-3をメイン機材として、飛騨の四季の風景と野鳥を撮ってるブログです。

今日はせがれ(小5)と撮影ドライブ^^♪

2012年08月05日 19時13分32秒 | 写真

今日は日曜、お休みです♪

・・・ところが、朝から「全市一斉川掃除」・・・。(昨日の夕方まで失念してたのでショック!・・・T T)

朝の6時半から川原の草刈りをしてきました。

会社から草刈機を借りて来まして、班の担当範囲を朝っぱらから汗だくになってブィーンブィーン!

昨年と違って六尺二寸強な私の背丈より高い草はなかったので、汗だくになりつつも昨年よりは割りと楽に刈れました。

 

で、会社へ草刈機を返し、シャワーを浴びて、せがれが先週から楽しみにしていた「平湯大滝」への撮影ドライブに行って参りました。(疲れる~(´-∀-`;))

男二人のお出かけです。

我が家から小一時間のところが目的地。(とは言え、合併しましたので同市内です^^;面積だけは日本最大級の市です。)

紹介サイトはコチラ。http://www.mjnet.ne.jp/hirayu-ootaki/

「環境整備協力費」と称する「駐車場代金=500円」を支払って、駐車場から徒歩15分な「平湯大滝」を目指します。

50年程この地に住んでいますが、「地元民ほど地元を知らない」の例に漏れず私も初めて訪れるところです。

朝から日差しがジリジリと暑かったのですが、滝に近づくに連れて「マイナスイオン?」の爽やかな感じがしてきました。

そして木立の間から滝が!

Photo01_3 

Dscf2087 

(一枚目、二枚目せがれ、三枚目(な)オヤジ^^;)

滝に近づくに従って、暑さより爽やかさが増してきます^^♪

そしてロープで仕切られた滝への最接近場所へ。

02 03

Dscf2100 Dscf2106

(一・二枚目せがれ!三・四枚目オヤジ。)

滝壺からは5・60メートルは離れているんですが、水しぶきがミストとなって露出している肌に心地良い☆

しばらくマイナスイオン浴を満喫して、帰り道。

横道から川原に降りられました。

そこでもカメラを構えてパシャッ!ぱしゃっ!

04 05

06 Dscf2118

(1~3枚目せがれ、4枚目(な)オヤジ。)

カメラを持っての山歩きは楽しい楽しい♪

親子二人でグダグダ話しながら、カメラを構えちゃ撮り、撮れば撮ったで今のはどうだとかあーだとかこーだとか・・・。

ものの1時間半ほどの散策でしたが、あっという間で本当に楽しいひとときでした。

Dscf2128 「P」から撮った山並み。

帰りは行きの平湯峠を帰らず、十三墓峠を越して帰りました。

峠の頂上まではせがれははしゃぎすぎた疲れからか、短時間でしたがぐっすりお休み・・・。

峠の頂上からは国府の集落や彼方に高山市外が望めるので、ここでせがれを起こしてまた撮影。

Dscf2129 (写真を撮ってるせがれを撮ってる^^)

 

Dscf2135

最後は本邦初公開!

オッサンとせがれのツーショット!

ほんの思いつきで行ってきたカメラdeドライブ。

なかなかに楽しいせがれとの触れ合いのひとときでした♪


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぱぱさん、こんばんわ。 (TEIAI)
2012-08-05 23:28:35
ぱぱさん、こんばんわ。

う~~ん、こういう親子仲良くお出かけっていうのが自分は無いから羨ましいです~
こういうのは、あるかないかで子供の成長に関わってきますし?
本当、仲良く楽しそうなのが伝わってきます。いいな~

にしてでも、いい画像が多いですね!!……息子さんw(もちろんパパ氏の画像も好きです!)

こういう写真は、ぜひ壁紙として欲しいものです。
元のサイズの画像をZIPやRARで配布すると言ったプレゼント企画はござませんか~?
返信する
素敵な親子撮影ドライブでしたね。 (wakazukuri)
2012-08-06 00:28:24
素敵な親子撮影ドライブでしたね。
暑いこの時季、マイナスイオンたっぷり、涼しそう~♪
パパと息子さんで、あ~だ、こ~だ言ってる姿が・・・
こちらまで清涼感が届き、とても気持ちよく癒されました。

パパさんの顔、目を凝らして見たけれど・・・
男らしく爽やかな感じかしら?
返信する
TEIAI さん、こんばんは~♪ (MADPAPA)
2012-08-06 17:40:26
TEIAI さん、こんばんは~♪
ようこそいらして下さいましたm(_ _)m
せがれとは今のところは仲良くやっていますね~♪
ヤツがたまたま私の趣味に興味を持ってくれたことが大きいですね☆
ただ、この先ヤツが中学・高校となっていくと、どうなるかはわかりませんけど・・・^^;
 
写真、お褒めくださって恐縮です(^^ゞ
私よりせがれの方が遥かに面白い画を撮ります・・・T T
気に入った被写体を気に入ったように撮るためなら、寝っ転がったり、草薮に分け入ったり、川にザブザブ入って行ったり・・・^^;
あの濡れようが蚊に刺されようがお構いなしなアクティブさには恐れ入っています^^;
 
>「壁紙に・・・。」
なんともったいないお言葉!
恐悦至極にございますm(_ _)m
ただ、ネットに関してはずぶの素人なので、元画像のアップをどうすればいいか知りません^^;
ブログにしても日記代わりに書いてるだけの体たらくです・・・(´・ω・`)
このブログのフォトアルバムでもいいのかな~?
良い方法があったら教えていただきたいのですが・・・m(_ _)m
返信する
wakazukuriさん、こんばんは~♪ (MADPAPA)
2012-08-06 17:56:46
wakazukuriさん、こんばんは~♪

普段は裏の川原中心なカメラ散歩(ほぼ定点写真)ですが、今回はちょいと足を伸ばしてみました^^v
「海のない岐阜県」ですので、せがれは「海がいい!」と言っていたんですけど、最近の暑さと仕事のキツさで近場で勘弁してもらいました・・・^^;
 
合併してから高山市は日本最大級の市になりました。
なので、地元といってもほぼ半世紀住んでる私でも行ってない所・知らない名所が沢山あります。
他所から観光で来ている人のほうが良く知っているくらいです^^;
 
そんな未知の地元。
今回は「滝」でした。
マイナスイオンは半端ないほどで、涼しい~♪
滝とその滝からの水が創りだした川以外に見るべきものは何もないんですけど、親子二人存分に楽しんで来られました^^♪

私の顔!
敢えて「黒つぶれ」しているものをアップしています・・・(*pωq*)
初対面の方はほぼ100%、「怖い」と云います・・・(´-∀-`;)
自分で言うのも何ですが、「ジェイソン系ホラーが好きな方にはたまらない顔」とでもしておきましょう・・・^^;
 
返信する
ぱぱさん、こんばんわ。 (TEIAI)
2012-08-06 22:44:03
ぱぱさん、こんばんわ。

絶対とは言い切れませんが写真やギターは長く付き合える趣味だと思いますし、
自分だけの機材を持っているなら長く続くと思いますよ。

こういう趣味とは少し毛色が違いますけど、
幼稚園のころから幼稚園に行けばラジカセにへばりつき、
家に帰るとカラオケ屋にあるマシンで歌い(何故かあったんですw)
小中はMDプレーヤーで音楽を聴き続け、合唱では率先し
高校生になるとMP3プレーヤーづけ…
なんだかんだで、小さいころにすきで、おとなになっても続けられる物って影響が強いです…

あと、ギターは長く続くと思います。中学高校でしてるともてるんですよね~(私の友人はそうでした)

そして、画像のアップロードなんですが、
「firestorage.jp/」というところのアップロードを使うと簡単に画像やワードファイルなどを
人に渡せるので愛用しています。
・著作権に反していないにチェックを付けて
・アップロードボタンを押してあげたいファイルを選択
(この時、画像をフォルダごと「右クリック→送る→ZIP」でZIPファイルを作りアップロード)
・下にURLが出てくる。これが、画像をアップロードした場所になるので
それをブログでお教えしてくれると「キター」になります。

本当に素敵な画像ばかりなので頂けると嬉しいです。
返信する
TEIAI さん、こんばんは~♪ (MADPAPA)
2012-08-07 17:44:01
TEIAI さん、こんばんは~♪
Music派なご趣味でいらっしゃいますか^^
私は祖父や父の演歌で始まり、叔父が持ってきたフォークにハマり、ぐれてロックに走り、カラオケでニューミュージックを知り、また演歌に帰ってきたオヤジです・・・^^;
 
せがれには「甘い」と思いつつも旧型デジカメを専用として与え、conecoさんで頂いたストラトはあげちゃいました^^;
道具さえあれば後は本人次第。
腕を磨いてくれるも良し!他に没頭できるものが出てくればそれはそれで良し!
ヤツの人生はヤツのものですんで、強制はしない方向です。(決して理解があるわけでなく、ほったらかしなオッサンです^^;)
 
早速のご教示、ありがとうございます。
教えて頂いた「firestorage.jp/」を試してみようと思います^^
で、どの画像がご所望でしょうか?
(ダラダラと撮りためていますので、膨大な量なんです・・・(^^ゞ)


 



返信する
ぱぱさん、こんばんわ。 (TEIAI)
2012-08-07 22:35:21
ぱぱさん、こんばんわ。

何か弾いたりするスキルがあるっていいですね。
自分もやってみようと思ったりすることがありましたが、不器用ですからw(もう今更って思いますし…)

あのギターの募集要項にパパさんはぴったりでしたね。
自分がギターの弾き方等を知っていて尚且つ初心者の息子さんが使うんですから。

欲しいと思った画像は、
・2012/08/06の蜂の巣の左側 ・2012/06/26の一番上の右側
・2012/06/20の雀三兄弟 ・2012/06/16の左下以外の3つ
・2012/06/14の波面 ・2012/06/06のぱぱさんの夕日の右上
・2012/05/17の鳥から下の4枚 ・2012/05/04の一番上の田植え画像
が欲しいです。
とくに、ダムについては「おおぅ、さすが大学生」って感じになるので欲しいですw
自分の勉強している仕事現場・建設物が壁紙というのも乙ですよね
返信する
TEIAIさん、こんばんは~♪ (MADPAPA)
2012-08-07 23:51:00
TEIAIさん、こんばんは~♪
粒子の荒い画像ばかりですが、UPしてみました。
こんな感じでいいんですか?

http://firestorage.jp/download/c29bd263e30d2aeb0eda05484863e22d0884dc08
http://firestorage.jp/download/338393c46b25d64023c6f5a80aa75691a82ec7b2
http://firestorage.jp/download/2b45c061ffee409f0ae63952116292968580e937
http://firestorage.jp/download/33383b328822ac6364cd51e0d2bf7f5badc5f18c
http://firestorage.jp/download/bed84de6d41f248ed5b02b19c633b2b043527041
http://firestorage.jp/download/349c793e481e3ae1043c395dfe871062ade15e90
http://firestorage.jp/download/05d5e3d6250bc42e9456dcfd2082b2b9269d46f9
http://firestorage.jp/download/533808226c5094b3af67822a5812d91cc1f55d1c
http://firestorage.jp/download/e28c40f20c34918209d9075f99c9ff352f1aafd0
http://firestorage.jp/download/cef6cc62624248f80edfd1c6c465a892b8c67b76
http://firestorage.jp/download/631e4300d33e48b938d4851d4b0f3362957b3490
http://firestorage.jp/download/dd9ef5987c7abdc7fd04cd9adf5d7805606b1b45
http://firestorage.jp/download/8b7111c6cf665d7297e652914897a47fe900b2f6
http://firestorage.jp/download/46b06e7658088249a6f278d155f85e976f22c641
http://firestorage.jp/download/f4312b5de0a40be0a17b626aef3bb1ada4fa70f9
返信する
TEIAIさん、こんばんは~♪ (MADPAPA)
2012-08-08 17:46:17
TEIAIさん、こんばんは~♪
学生さんだったんですね~^^知的なはずです!
私は学がないので、難しいことはチンプンカンプンな超オヤジです・・・T T

昨夜は、画像のアップだけであっぷあっぷ・・・^^;(オヤジギャグです・・・)
私なんぞの写真でよろしいのですか?
一応アップはしてみましたけど、高倍率とは言え、コンデジな作品ですので画質は言わずもがなですが・・・。
元画を見られて、「うわ~・・・。酷い・・(ll゜∀゜)」とならなければいいんですが・・・。

返信する
ぱぱさん、こんばんわ。 (TEIAI)
2012-08-08 22:09:16
ぱぱさん、こんばんわ。

さっそく画像頂かせてもらいました~ありがとうございます!!
原寸大にすると画素の粗さが多少ありましたが壁紙にしてみてみると
大変きれいな画像で、非常に満足大興奮状態です!
(でもでも、明日までは試験日程が壁紙です…)

知的とか言われるとお世辞と分かっていてものぼせてしまうんだなぁ TEIAI
本当、こういうことを言われるとつい、「ふふっ(にやっ)」ってしてしまいます・・・気を付けないと!

あと、下手に大学行っている若造なんかよりも一生懸命に現場で頑張ってらっしゃる人の方が
私は好きです。

第一、学生の知識なんてSM490とはなんぞや、水の動粘性係数がこの温度でOOで
ステージング工法とはOOな架設法とか基本的な知識しかありませんし、
ちょっと「図面引いて」「配合してみて」とか言われたら、
「おぅ・・・えぇぇ、すみませんわかりません」としか言えませんしw
まちがっても、「私はできる子!」とかかん違いはしないようにしないと!!
ただし、レビューの書き方については「中の上レベルそろそろくるんじゃ・・・」って自負していますwww
最後に、今回は欲しい画像をわざわざアップロードしていただき大変ありがとうございました。
それでは失礼します~!
返信する

コメントを投稿