せがれの写真に惚れているのは、「バカ親」な私だけなのかもしれませんが、せがれのヤローったら、むかつくほど旨い写真を撮りやがるんです・・・^^;
昨日の「カメラドライブ」(ドライブカメラじゃないですよ・・・^^;)で、ちょいとプロの人はこんなことも気を使ってるらしいぞ~♪なんて画像を交え教えたら・・・。
やたらに私の好きなプロのカメラマンさんの構図を真似し始めたりして・・・。
それはそれでスゲー!って一瞬思ったんですが、こいつのこいつなりの面白い構図が消えかけてしまったので、これはやばい!と「やっぱりお前の思った通りに撮れ!」と言い直しました・・・^^;
写真って、絵画と同じように書き手(撮り手)の世界だと思うんです。
同じ風景でも十人十色。
だったら、せがれにはせがれの写真を撮れせたいと・・・。
プロになって欲しいなんて微塵もそんな気持ちはありません。
ただ、好きな景色を自分の好きな撮りカタで、自分の世界観で撮って欲しいと願うだけです。
で、本日のせがれの写真館・・・。
フレアが出てるじゃないか!と言ったら、蜘蛛の巣を撮ったんだからこれでいいんだ!
と、反論を食らってしまいました・・・^^;
後はこんな感じ。
で、親父の方はといえば・・・。
とてもせがれに敵わない写真ばかりですが、勇気を振り絞って・・・。
桜の木の枝に見つけた大きめなアシナガバチの巣!
色物で誤魔化そうとしてみましたが、せがれに対して負けは負け・・・(´゜∀゜`;)
素直に認めましょう・・・T T
楽しみですね♪
夕暮れ時の写真は元々すきなのですが、その中にあって蜂の巣の写真が目を引きます。
確かに、物事は先達のモノマネから学んで行くんですよね^^
でも、今のところは型にはまらず楽しければいいかな~♪なんて思ったりして・・・^^;
「蜂の巣」。
普通に見かけるものより大世帯な立派な形だったので、思わずパシャッ!
お気に召されたようで、とっても嬉しいです^^♪