カーペンターズの曲をそれほど知っているわけではないのですが、私のトップワンは「イエスタデイ・ワンス・モア」です。
「シング」も「トップ・オブ・ザ・ワールド」も大好きな曲ですが、「ギター弾きたい!」とか「曲を作りたい!」って中学生の頃に思わせてくれた曲が「イエスタデイ・ワンス・モア」なので・・・。
小学2年生のときにオヤジのレコードライブラリのベンチャーズをド中古の家具調レコードプレーヤーで聞いてから、それまで「大嫌いだった」音楽にハマり始め、小学校高学年でカーペンターズに出会い・・・。
以来、叔父から譲り受けた「ネックの折れた」アコギを修理しての、私の下手なギター趣味が始まります。
(不思議とビートルズには何の興味もなかった私。中学の授業で初めて聞いた「イエスタデイ」が私のビートルズデビューだったりします・・・^^;)
【1983年の2月4日の朝 カレン・アン・カーペンター死去。】
ニュースを見て(聞いて)大泣きしたキオクが今も残っています。
いや~悲しかったですね~!マジで!カレンの声がもう聞けないんだ~!って・・・。
小学校の頃大好きだった先生に歌声が似てたこともあって、親族みたいに思っていましたから・・・。
カレンの死からしばらくは「カーペンターズの曲」を聞きたくなかったですもん!
そんな私もジジィになって、ふとラジオやTVから聞こえ来るカーペンターズナンバーを耳にすると、幸せな気分になれるんです。
語りかけるような歌い方のカレンの声が聴こえると、あの頃の想い出が全部いっぺんに蘇ってきます。
でもね、結構すり減ってきている私の感性ですので、今じゃ泣きはしませんよ・・・^^;
名曲ばかりのカーペンターズ。
でもやっぱり私は「イエスタデイワンスモア」が一等賞です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます