MADPAPAのポンコツ写真館

今だにPENTAX K-3iiとK-3をメイン機材として、飛騨の四季の風景と野鳥を撮ってるブログです。

3.13(日)小牧基地オープンベース

2016年03月08日 19時36分12秒 | 写真

2016,3.13(日)。

愛知県小牧市の航空自衛隊小牧基地の基地祭「オープンベース」が開催されます。

昨年に続き、本年も「ブルーインパルス」が飛来するみたいで、やたらめったら観客が多いと予想されます。

 

昨年、この「オープンベース」へ朝3時起きでしっかり向かいましたが、同行の父が心臓疾患で途中下車!

航空祭どころじゃない、心配しまくりな私&せがれ&甥っ子達・・・。

高速道路上で救急車呼んだりして、大騒ぎな早朝となってしまいました・・・。

でも、ありがたいことに父の容態は大したことなくて、オープンベースを諦めた帰路は写真撮りながらの楽しいドライブ^^

一年経って、今じゃ良い思い出です^^v

 

で、今回。

年度末で仕事も忙しいし、行かない方向で決定してたんですが、「BI(ブルーインパルス)」が急遽来るって話!

 

こりゃ~行かねば!!!

 

週間予報で天候も昨年よりは良さげですし、何しろ一度は見てみたい「ブルーインパルス」!!!

お小遣いも乏しい私ですけど、家内に何とかプレゼンして水増し小遣いをGETしたい!

取り敢えずは行く方向です!

甥っ子も楽しみにしていますし、「T-4のブルーインパルス」って、せめて今生の内に一回だけでも見ときたい(近いうちに機種が変わりそうですし)し・・・。

 

先ず撮りたいのはハーキュリーズ!

そしてKC-767&C-1!(XC-2)。

(欲を言えば、飛んでいるF-15&F-2!!!)

ひょっとかしたらば、X-2(心神)とかMRJとかも居るんじゃね?

(まぁ、この辺りは大きく希望的観測ではありますが・・・^^;)

 

ただね~・・・。

電車に乗れない私なんですよ・・・。(自家用車オンリーなド田舎暮らしなので・・・。)

切符の買い方はなんとなく理解ってますが、どのレーンのどの電車し乗ればよいのかがサッパリわからない・・・!

まぁ、ぶっつけ本番で、駅員にでも訪ねて見るんですね・・・^^;(不安・・・。)

 

取り敢えず頑張って見ます!

初の「小牧基地オープンベース」。

迷うことなく楽しめたら良いな~♪

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りくんちゅ。パパ)
2016-03-08 22:54:00
こんばんはー。
小牧ですか~。ボクは一時暮らしてました。
車で2時間弱なので、ぜひ行きたいところですが、今回は浜松でよさこい祭りがあり、親戚が参加するのでそちらに...( ̄∇ ̄;)
ってか、手持ちのレンズ(250mm)では航空祭もよさこい祭りも手が出ない感じですが...
返信する
Unknown (MADPAPA)
2016-03-09 19:04:10
りくんちゅ。パパさん、こんばんは~♪
コメントをありがとうございます!

えぇ~!
小牧に住んでいらしたんですか~!
なんだか縁(えにし)を深く感じますね~♪(何の縁だ?^^;)

で、小牧まで2時間弱って、我が在所からより全然近いじゃないですか~!
高山からだと、(安全運転な私ですので)2時間半は普通にかかります。

出来ればお会いしたかったですね~!
250mmあれば35mm換算400mm。(キャノンだと)
「トリミング有りき」でしっかり参戦できますし、BIや戦闘機以外ならばそのまんま結構楽しめるはずですし^^♪
(私はK-3+120mm~400mm(35mm換算180mm~600mm)メインで、K-5iisに17-50か18-135をくっつけて、2台体制でイベント系撮影は頑張っています^^v)

で、若しも写真をご一緒するなら名古屋辺りで落ち合うのが良さそうですね~♪
何かのイベントにかこつけてでも、お会いしたい方(りくんちゅ。パパさん)!

>ぜひ行きたいところですが・・・。

このお言葉だけで幸せになれている私です!!!




返信する
航空祭 (@たかやま)
2016-03-09 22:09:11
こんばんは~!
私は岐阜基地のF-4,F-104,F-15などの音の下で育ちました。小牧は数度しか行っていませんが...。
飛行機お好きなようなので、おひとつご紹介しておきます。
http://www.shuttleworth.org
Flying LegendもAit tattooも行きましたが、シャトルワースのエアショー程個人的には楽しいショーはありません。年に何回もやるのですが、夕暮れにもやったりしてとてもいいんです。
10回近く観に行ったかな。でもまだ行きたりません。
それからペンタックスユーザーとしては写真家 洲崎秀憲氏のよく行かれるウェールズの訓練地もいずれは行かねばと思っています。
返信する
Unknown (MADPAPA)
2016-03-10 17:46:30
@たかやまさん、こんばんは~♪
コメントをありがとうございます!

おぉ~!
エアファイターが何時でも見られる環境って、戦闘機好きな私からすれば垂涎の一言!
ただ、そういう場所って「地域住民との摩擦」も多くて、大変らしいですね・・・^^;

海外の航空ショウなんてとてもとても・・・!
私には「すんごく高い場所に咲く、高嶺の花」です・・・><;
今生での観覧は「夢」でしょうね・・・。

「洲崎秀憲氏」のファンな私。
一度でいいので彼の軌跡を辿りたい希望(野望)は常にあるんですけどね^^v
(でも、英語サッパリ(飛騨弁は得意です!)だし、先立つモノがありませんし・・・><;)

素敵な情報で、「飛行機熱」がまた高くなっちゃいました^^;
コメントをありがとうございます~♪
返信する

コメントを投稿