先生「ドーナツを 半分に 分けます。」
ドーナツを 磁石板で 分ける。
児童「え!」「半分じゃない。」
先生「あら、じゃあ、これは、半分?」
児童「半分ではありません。」
先生「じゃあ、これは?」
児童「半分です。」「半分に分けられた!」
先生「半分って、どういうことか、言えますか。」
児童「同じにならないと、ダメです。」
「ここと、ここが同じだから、半分です。」
先生「何が、同じを言ったらいいのかな?」
児童「大きさが、同じ。」
先生「そうだね!半分は、同じ大きさに2つに分けるんだね。」
先生「この折り紙を 折って、半分の大きさを 作ろう。」
児童 配られた折り紙を 半分に折る。
先生「おお!半分の作り方が、2種類あるぞ!
折り方が、二通りあるみたいだね。
なので、もう一枚、折り紙を配りますね。」
児童「え⁉ 他の折り方・・・」「あ、わかった!」
自分のさいしょに折った折り方と違う折り方に挑戦。
「できた~!」
先生 大きいサイズの折り紙で、2種類の折り方を
児童と相談しながら折って、提示する。
先生「同じ大きさに分けたことを 確かめよう。」
児童 半分に分けた2つを 重ねる。
先生「いいね!同じ大きさだと、確かめられたね。」
先生「では、ノートに貼りましょう。」
今日の学習のめあて
『半分の大きさのあらわし方をしらべよう』
を書いて、その下に、折り紙を貼る。
先生「同じ大きさに 2つに分けた 1つ分を
もとの大きさの二分の一と言います。
線、2,1で、二分の一と書きます。」
みんなで、空で、二分の一と書く。
*「板書で見る 全単元・全時間の授業のすべて」筑波大学付属小学校算数部編 東洋館出版社
「ノートに貼った折り紙に 二分の一と書きましょう。」
児童 書き順を守って、二分の一と書く。
先生「問題です!
もとの大きさの二分の一を いくつ集めると
もとの大きさに なりますか。」
児童「2つです。」
先生「正解です。」
ドーナツを 磁石板で 分ける。
児童「え!」「半分じゃない。」
先生「あら、じゃあ、これは、半分?」
児童「半分ではありません。」
先生「じゃあ、これは?」
児童「半分です。」「半分に分けられた!」
先生「半分って、どういうことか、言えますか。」
児童「同じにならないと、ダメです。」
「ここと、ここが同じだから、半分です。」
先生「何が、同じを言ったらいいのかな?」
児童「大きさが、同じ。」
先生「そうだね!半分は、同じ大きさに2つに分けるんだね。」
先生「この折り紙を 折って、半分の大きさを 作ろう。」
児童 配られた折り紙を 半分に折る。
先生「おお!半分の作り方が、2種類あるぞ!
折り方が、二通りあるみたいだね。
なので、もう一枚、折り紙を配りますね。」
児童「え⁉ 他の折り方・・・」「あ、わかった!」
自分のさいしょに折った折り方と違う折り方に挑戦。
「できた~!」
先生 大きいサイズの折り紙で、2種類の折り方を
児童と相談しながら折って、提示する。
先生「同じ大きさに分けたことを 確かめよう。」
児童 半分に分けた2つを 重ねる。
先生「いいね!同じ大きさだと、確かめられたね。」
先生「では、ノートに貼りましょう。」
今日の学習のめあて
『半分の大きさのあらわし方をしらべよう』
を書いて、その下に、折り紙を貼る。
先生「同じ大きさに 2つに分けた 1つ分を
もとの大きさの二分の一と言います。
線、2,1で、二分の一と書きます。」
みんなで、空で、二分の一と書く。
*「板書で見る 全単元・全時間の授業のすべて」筑波大学付属小学校算数部編 東洋館出版社
「ノートに貼った折り紙に 二分の一と書きましょう。」
児童 書き順を守って、二分の一と書く。
先生「問題です!
もとの大きさの二分の一を いくつ集めると
もとの大きさに なりますか。」
児童「2つです。」
先生「正解です。」