先生「二分の一を 学習しましたね。
この中で、もとの大きさの二分の一に
なっているのは、どれですか。」
児童 二分の一だと思うものは、どれかを言う。
先生「これは(図を指す)、どうして二分の一じゃないの?」
児童「こっちとこっちが、ちがう。」
「これとこれが、同じじゃない。」
「半分に、なってない。」
「二つが 同じじゃない。」
先生「何が、同じじゃないの?」
児童「・・・・」
「あ、大きさ!大きさが、同じじゃない!」
先生「そうだね。同じ大きさに 2つに分けていない。
だから、二分の一ではない。
二分の一を考えるとき、『同じ大きさに』が大事なことだったね。
前の授業で言った、この言葉を 覚えよう。」
児童 みんなで、読む。→ 一人で読む。→ 覚えて、紙を見ないで読む。
先生「今日は、この長方形の紙を 半分に折って、それをまた、半分に折って
同じ大きさを 作ってみよう。」
児童 配られた紙を、2回折って 同じ大きさ4つを 作る。
先生 児童の折り方を 見て回る。
実況中継しながら、児童の間を回る。
「おお!いろいろな折り方を している。
何通りか、ありそうだね。
もう1枚、紙を配ります。違う折り方を考えよう。」
児童 2枚目にも挑戦。
「もう、1枚ください。」
先生「3枚目だね。みんなに、配ります。」
児童 3枚目にも取り組む。
先生「〇さんの折り方です。」
大きな長方形の紙で 〇さんのやり方で折る。
広げる。
「分けた4つの紙を 重ねて、同じ大きさになっていることを
確かめよう。」
広げた紙を、もう一度、2回折って 重ねる。
先生「同じ大きさに重なった。
自分の紙も、同じ大きさになっているか、確かめよう。」
児童 2回折って、重ねる。
先生「では、ノートに貼ります。」
今日のめあて
『同じ大きさに4つに分けた」1つ分を あらわそう。』
を書いて、その下に、紙を貼る。
先生「同じ大きさに 4つに分けた 1つ分を
もとの大きさの四分の一と言います。
線、4,1で、四分の一と書きます。
ノートに貼った紙に、四分の一と書きましょう。」
児童 書き順を守って、四分の一と書く。
先生「問題です。もとの大きさの二分の一や四分の一は
どれですか。」
児童 問題に 取り組む。
*長方形の四分の一は、3通り以外にもあるが、今回は、
重ねて同じ大きさが確認できるものだけを、全体で取り上げた。
授業の中では、他の折り方も、「ハサミで切って確かめられる折り方」
と言って、他の児童に紹介した。
この中で、もとの大きさの二分の一に
なっているのは、どれですか。」
児童 二分の一だと思うものは、どれかを言う。
先生「これは(図を指す)、どうして二分の一じゃないの?」
児童「こっちとこっちが、ちがう。」
「これとこれが、同じじゃない。」
「半分に、なってない。」
「二つが 同じじゃない。」
先生「何が、同じじゃないの?」
児童「・・・・」
「あ、大きさ!大きさが、同じじゃない!」
先生「そうだね。同じ大きさに 2つに分けていない。
だから、二分の一ではない。
二分の一を考えるとき、『同じ大きさに』が大事なことだったね。
前の授業で言った、この言葉を 覚えよう。」
児童 みんなで、読む。→ 一人で読む。→ 覚えて、紙を見ないで読む。
先生「今日は、この長方形の紙を 半分に折って、それをまた、半分に折って
同じ大きさを 作ってみよう。」
児童 配られた紙を、2回折って 同じ大きさ4つを 作る。
先生 児童の折り方を 見て回る。
実況中継しながら、児童の間を回る。
「おお!いろいろな折り方を している。
何通りか、ありそうだね。
もう1枚、紙を配ります。違う折り方を考えよう。」
児童 2枚目にも挑戦。
「もう、1枚ください。」
先生「3枚目だね。みんなに、配ります。」
児童 3枚目にも取り組む。
先生「〇さんの折り方です。」
大きな長方形の紙で 〇さんのやり方で折る。
広げる。
「分けた4つの紙を 重ねて、同じ大きさになっていることを
確かめよう。」
広げた紙を、もう一度、2回折って 重ねる。
先生「同じ大きさに重なった。
自分の紙も、同じ大きさになっているか、確かめよう。」
児童 2回折って、重ねる。
先生「では、ノートに貼ります。」
今日のめあて
『同じ大きさに4つに分けた」1つ分を あらわそう。』
を書いて、その下に、紙を貼る。
先生「同じ大きさに 4つに分けた 1つ分を
もとの大きさの四分の一と言います。
線、4,1で、四分の一と書きます。
ノートに貼った紙に、四分の一と書きましょう。」
児童 書き順を守って、四分の一と書く。
先生「問題です。もとの大きさの二分の一や四分の一は
どれですか。」
児童 問題に 取り組む。
*長方形の四分の一は、3通り以外にもあるが、今回は、
重ねて同じ大きさが確認できるものだけを、全体で取り上げた。
授業の中では、他の折り方も、「ハサミで切って確かめられる折り方」
と言って、他の児童に紹介した。