学校教育を考える

混迷する教育現場で,
日々奮闘していらっしゃる
真面目な先生方への
応援の意味を込めて書いています。

学校教育にとって価値のあるもの

2006-02-23 | 教育
学校教育にとって価値のあるものは何か。

現場の名もない教員一人ひとりの実践だけである。

世上もてはやされる「教育」にどれほどの価値があるのか。

価値があるのは,
現場の名もない教員一人ひとりの失敗を繰り返しつつの
個々の実践だけである。

子どものために一生懸命教える。

ただそれだけである。

そのような実践は,決して世の中でもてはやされることはない。

子どものために自らの心身をすり減らして
日々困難な教育現場で格闘している名もなき教師の尊厳を,
この国はいつまで無視し続けるのか。

にほんブログ村 教育ブログへ 人気blogランキングへ
応援してくださる方は,上のふたつのクリックをよろしく!