Asato-log

 沖縄で生まれて大阪を経て、現在NYで子育てと踊りの毎日です。最近弁当も始めました。

心機一転

2014年02月07日 | Weblog
どうも、gooブログ(無料版)が三月いっぱいでなくなってしまう?らしいので、引っ越しすることにしました。

新しいブログはこちら

http://seahorse104.blog.fc2.com/

なんだか使い方がイマイチわかってませんが、遊びにきてやってください。よろしくです。


不調。

2010年11月10日 | Weblog
 
 朝6時起床で、ユニオンスクエアのマーケットまでヒラメを買いに行く予定が・・・・・起きると喉と頭が風邪っぽいので今日は家でゆっくりします。あぁぁヒラメ食べたかった

 こんなにも毎日コロコロと、そりゃぁ風邪もひくわぃ!うちに帰れば異常な暑さの暖房これは自分達の都合で温度を変えたり止めたりできません。家の中は常夏外は極寒

 今日一日で治すぞ~。

あっそういえば2!!

2010年08月06日 | Weblog
先週くらいにアップしたブログに、新しいプロジェクトのブログ告知をしたのにアドレスを載せ忘れてました・・・おバカですみませんそしてCさんありがとうございます

 ということで、アドレス載せておきますので是非見てやって下さい!

 http://tamate.ti-da.net/

ひたすら前へ。

2010年08月04日 | Weblog
最近同じような毎日が続き、ちょっとダレていたので歩く事にしました

 今日は2時にロウワーイーストで友人と待ち合わせの予定だったので、12時に104stにある家を出発ベビーカーを押しながら2時過ぎに無事ローワーイーストに到着しました

 予想を遥かに超えたしんどさでした距離にして15キロ弱の道のり。始めは結構順調で、これは2時前には到着だ~とかなりのペースで・・・ところが50stを過ぎたあたりから長~い緩~い上り坂。。。。一人ならともかく、ベビーカーが重い・・・息子はというと、どんどん景色が変わるのが楽しいらしく、たまに私のほうを振り返ってにっこりしてくれるので、なんだか幸せ気分になり自分を励ましつつ何とかゴールしました


 なんでこんな事をするかって・・・たまに自分を追い詰めたくなるんです基本的に無理はしたくないタイプなんですが、心の闘いをしなければダラダラ人間になってしまうのであえて自分を追い詰めます。基本的に踊る事と歩く事が大好きなので、その好きな事で追い詰められるとなんか別の側面が見えてくると言うか・・・・う~んただのMですね。

 

言葉というモノ。

2010年07月05日 | Weblog
 新しいipadが発売されてから、というかiphoneが出たくらいからかな?やたら持ってる日が目に付くようになりました。

 電車の中でゴミ箱にゴミを投げるゲームをする人〔体が無意識に動いていて変です〕や、電子本を読む人色々です。

 そこに文句を言うわけではないですが、私にとって電車〔公共の場所〕は人間観察の場であり、本は紙の本で読む派です特に文章に関しては、好きな文章は書き写します・・・速読派なので細かいところを飛ばしてしまうから、書きながら自分の中に入ってくるから・・・です。変ですよね

 


 今日は久々に書き写したいモノに出遭ってしまいました沖縄タイムスの中のエッセイ「こっこタイム」です。

 こっことは、あの伝説のシンガーcoccoです。私にとってはこっこねぇちゃんで、バレエを習い始めたのが中二という遅さの私は、こっこねぇちゃんの創作した踊りや彼女の話す言葉に自由を感じました踊りって楽しくて自由なんだなと思った事を覚えています。

 その彼女が、沖縄タイムスの中で綴る言葉は昔と変わらず私を虜にします。想っている事を伝えるのに長けている人だなとつくづく思います。

 私はまだ2つくらいしか読んでません〔一つづつ心に残したいのでゆっくりと味わってます〕ゆっくり彼女の言葉を書き留めて、そして糧にしたいです。私にもいつかこうやってシンプルに言葉を、踊りを届けられる日がきますように

決意表明

2010年05月01日 | Weblog
このブログは基本的に私の‘踊る生活‘のみを記していこうと思っていたのですが、やはり子育て&主婦業となるとネタが少なすぎますね


 これからは幅広く記していきたいと思います。



 NYからの記録〔LOG〕を記していきます

G高~ステキな感性~

2009年11月21日 | Weblog

 練習の合間の何気ない会話の中で、「ここ最近風がないよね。」「こういう雲が多いよね」という風な事を話してるのをよく聞きました。何気ない会話ですが、ハッとしましたそういえば私も昔はそんな事感じていたときがあったなぁ
 日々の変化を肌で感じ、目で見ることが自然に出来るこの環境が彼女達の感性を育てているのだなぁ、と思った瞬間でした。それは踊っている中にも自然に現れていて、わざとらしくない自然な笑顔や悲しさを表す表情はどれも澄んでいてつい、見とれてしまうものでした。

結果は残念ながら予選落ちでしたが、彼女達は実際に目で見て感じた事がたくさんあったと思います。私は彼女達が何かをその大会で感じて、これからの生きる道のエッセンスになってくれる事を期待します

G高~強さの秘密~

2009年11月21日 | Weblog


 作品を見て一番感心した事は、彼女達の足腰の強さです。どれだけ激しい動きをしていてもしっかりと地面を踏んでいる事、長時間の長い練習でもバテずに同じモチベーションで踊っている事・・・簡単なようで一番できない事です。
 

 G高は不便な場所に学校があり、私の時代(十数年前?)なんて最寄バス停から学校まで歩いて20分かかってました。現在は学校前にバス停があるものの、不便さはたいして変わりません。そのせいか、彼女達は歩いて通学しているらしいのです。遠い子は40分くらいかかります、朝歩いて学校に来て、授業を受けた後に部活動で汗を流し歩いて帰る・・・・そりゃぁ体力ありますね。

 ダンスだけじゃなく全てのスポーツの原点である体幹の強さが彼女たちの強さの秘密なのですね





復活!!

2009年11月05日 | Weblog
 帰って来ました!!NYC4ヶ月に及ぶ長い旅で、私と息子はどこに行くのかどこに帰るのか良く分からなくなっていましたがたいした病気もなく、無事に戻ってまいりました
 日本でお会いできなかった皆様、スミマセンでした次回はもっと計画的に行くので是非会ってやって下さい。

 日本であった4か月分をどんどんアップするのでよろしくお願いします

第一弾です。

2008年10月12日 | Weblog
今日のテーマは・・・
「リモンテクニック」です!!まずは考案者のお話から

~José Limón〔ホセ・リモン〕~
1908年メキシコ生まれ。メキシコ革命の影響で1918年にアメリカに移住。画家を目指して1928年にNYへ拠点を移すがなかなか芽が出ずにいたある日、友人に連れられて観た舞台に触発されてダンサーに転向することを決意する。ドリス・ハンフリーのもとで、ダンサーとして振付家としての才能を発揮しやがて自らカンパニーを立ち上げ、多くの名作を世に発表する。1972年没。
*「図解ホセ・リモンのダンステクニック」参照。
かっこいいオトコマエな方ですね、長身で手足の長い人だったそうです。写真の表情からも強い意志を感じます・・。父親の影響で早くから音楽を学んでいたこと、画家としての視点、恵まれた身体的条件・・うまいこと合わさって出来たのが「リモンテクニック」なのでしょう
 それにしてもお亡くなりになるのが早い・・・カンパニー初期メンバーのベティ・ジョーンズやリサ・スティンバーグはまだまだご活躍中なのに・・・せめて一度彼をこの目で見たかったなぁ・・。