Welcome To Corazon’s Room 

日々,勝手な出来事と そして
ワインと美味しいものを載せてます☆

もみじは、こうよう

2005年11月20日 | 
すっかり 秋深まってきました
朝晩だけでなく 昼間でも太陽が出てきても寒い

段々出不精になってしまう 私 なんとかしたい

そうこうしているうちに、街の雰囲気もガラッと一転



ここに住んで数年経つが 始めてみた 桜の紅葉

桜の葉っぱは、こんなに赤く染まるなんて思いませんでした。
春は 桜道になり 秋は 紅葉道になる  嬉しく思います。


そうそう 皆様 「もみじ」と「かえで」の違いをご存知ですか?
もみじは、漢字で「紅葉」と書くのですが、そのままの意味で
もみじは、 紅葉する木や葉 全般を指すのです。

一般に 皆様が知っているもみじと、呼ばれる赤くなる木は、
木の名前が 「かえで」なのですって
(意味、解ります?解らなかったら ご一報を)

私は、かえでも もみじも 木の名前だと思ってたため
びっくりしました。


先週末に  寒くなってきたから おでんが食べたい!
それも、 築地で おでん種を買いたい!

ということで、 初めて 築地まで行って おでん種をGET

見た目、スーパーのおでん種と変わらない。
おでんセットですら スーパーの3倍の値段 
それだけでは、すまないので 厚揚げとか買い足しました。
買い足した分が スーパーより安いので ラッキー
出来立てホヤホヤ 曇ってるのは湯気のせい
びっくりしたのは 中に餃子が入っていたり枝豆のようなものが入ってたり、ごぼう天のごぼうが柔らかかった。
あまりにも量が多くなって 卵とじゃがいもは 別に炊きました。
じゃがいもは、入りきれなかった…



いくら美味しいといっても これだけの量 一日では食べ切れませんでした

おでんだけは  食べきれるだけにしたかったのになあ


  教訓…  おでん種は 食べきれるだけ買いましょう。
       お腹空いてたのかなあ…  



     


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一つ賢くなりました (ちわわん)
2005-11-21 18:04:48
そうだったんだぁ~

う~ん物知り博士~(クレヨンしんちゃん風)

かえでと言えばメープルシロップだよね?

昔、メープルシロップはかえでの樹液だよって言ったら会社の先輩に思いっきり馬鹿にされた

違うのかな・・・・不安だよ~



おでんは私にご馳走したくてたくさん作ったのね
返信する
おでん (こなつ)
2005-11-21 18:16:12
私もおでんは多めに作っちゃう・・・っていうか、翌日も同じメニューをっていう気持ちでたくさん作っちゃうの

だって味がしみた方が美味しいじゃない?

スーパーのおでんダネは練り物が多いし、バラで買わないと本当に野菜が少なくなってしまうよね

私も家が近かったら残り物の味がしみたおでんを鍋を持って行くのになぁ
返信する
きれい~ (りん)
2005-11-21 21:36:03
桜の紅葉、とってもきれいですね。

陽射しや空気も冬っぽくて、年の暮れだわと実感してしまいました。うちの前はポプラ並木なのですが、まだ緑だわ・・・。

おでん、いいですね。築地でネタを買うとは、美味しそう!私も年末あたりにやろうかな

返信する
ちわわんちゃんへ (Corazon)
2005-11-22 08:09:18
メープルは、メープルシュガーというかえでの樹のはずよ 確か…



おでん  食べに来る?



返信する
こなつちゃんへ (Corazon)
2005-11-22 08:13:06
うちもね、多目に作るの その方が美味しいし 食べる楽しみも多いしね。

でもね… 3日間も残るくらい多かったの 

返信する
りんさんへ (Corazon)
2005-11-22 08:16:05
りんさん家の前は ポプラ並木なんですね。

ドラマの1シーンに出て来そう

築地でおでん種、買われる時はご一報を

返信する