がんばれ 日本 2007年06月20日 | wine ワインといえば、 やはり フランスなのでしょうが 今 日本もかなりあちこちで作っております。 そのなかで 有名なのが 勝沼 収穫の季節に 一度伺ってみたいと思いつつ まだ実現できてない 私達ですが 美味しい物は 見逃しておりません 左が 基本カベルネ ソヴィニオン 右は、白 シャルドネ系になります。 どちらも、日本のもの?って思えないほど 力はあります。 ただ、日本のワインは 人件費が高いので どうしても 値段が高い それでも、 よければ お試しください お薦めです « 梅雨入り | トップ | 暑い北海道 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 最近 (kayo) 2007-06-20 12:04:50 なかなか『ワイン』といっても日本産のものを飲む機会ってないんだけど、義実家から日本産のワインを貰っていて、そのまま放置中・・・去年だったかな、旦那に突然『ドライブ行く?』と聞かれ目的なく向かったのが『山梨県』適当に楽しんで帰りがけに結構大きそうなワイナリーがあることを知って寄るつもりだったのになぜか行き先変更結局違うところに行っちゃってワイナリーで試飲することが出来なかった。。。美味しいワインがあったら買いたかったんだけどね~。つい、ワインと聞くとフランス、イタリアあたりのものに手がいくけどたまには 日本産を買ってみるのもいいかもね。だって日本人ですから 返信する kayoちゃんへ (Corazon) 2007-06-21 09:00:04 あ~んせっかく 山梨に向かってワイナリーに夜予定だったのに、行き先変更とは残念ハンドル持っている人が、主導権もってるから難しいよね~我が家だったら、ワイナリーしか連れて行ってもらえないかも。ある意味 かよチンがうらやましい!?今度会った時 御土産で 日本のワイン持って行きましょうか? 返信する 規約違反等の連絡
去年だったかな、旦那に突然『ドライブ行く?』と聞かれ目的なく向かったのが『山梨県』
適当に楽しんで帰りがけに結構大きそうなワイナリーがあることを知って寄るつもりだったのに
なぜか行き先変更
結局違うところに行っちゃって
ワイナリーで試飲することが出来なかった。。。
だって日本人ですから
夜予定だったのに、行き先変更とは残念
ハンドル持っている人が、主導権もってるから
難しいよね~
我が家だったら、ワイナリーしか連れて行ってもらえないかも。ある意味 かよチンがうらやましい!?
今度会った時 御土産で 日本のワイン
持って行きましょうか?