まいまい徒然日記

日々のあれこれをゆる~く書いていきます

新年の抱負?

2025-01-04 08:55:15 | 日記
と、いうことで…
おはようございます。
今年のお正月はこちらはとても良いお天気でした。帰省先でも稀に見る暖かさで、出不精の私が散歩に出かけたほどです。

さて、母が帰省するならと息子もやってきました。自分が行くとおばあちゃんが大変だからと母が行くなら大丈夫やろと。まぁ、母いなくても大丈夫かもしれませんが…そのへんは思いやりと優しさということで。
で、夜二人で呑み…まぁこんな時だから息子からも色々と普段ゆっくり話せないことも出てくるわけで。息子も大人になって親の心配をする年になったなぁと感慨にふけりながらも、心配してくれてありがとうの気持ちもあり。
娘と違って、両親の中立(やや母より)にあって、夫婦の会話が成り立たないことを理解しているからこその苦言もあり。
そんなこんなで、今年の目標!
節約
あれ?話の流れ的に全く違うかも?なんですが根本的なところで、去年は孫ちゃんにかかるお金、それに伴って出かける度に支払うお金。あとは自分の欲望に従って使ったお金。ちと使いすぎなこともあり、この目標。
さてどこまで改善できるかわかりませんが、留めておくとこで少しはマシになるかなと期待。
さぁ、明日から仕事だ。
使う分、稼がないと!
やっぱり使うんかい…。

今年もどうぞよろしく

2025-01-03 10:46:55 | 日記
あけましておめでとうございます。
新年明けて3日。
今年は久しぶりに旦那さんの実家に帰省しました。
旦那さんの希望により、今年は帰省して義母の手伝いというか女手が欲しいとのことだったので、次女に1人で年末年始を過ごさせるという後ろ髪引かれる思いで帰省しました。
ま、こちらに来て思ったことは毎度のことながら、私の出番は全くと言っていいほど無く…。かろうじてお正月親戚(と言っても義姉一家、甥っ子一家✕2と叔父)との宴会の手伝いくらい?そうは言っても食事はお義姉さんがオードブルを持ってきてくれ、お義母さんにいたっては3時起床で、ばら寿司、刺し身、煮魚、など魚料理を全て作ってくれていて。やっぱり私のすることは無く…。来る必要あった?確かにお義母さんも年齢が年齢だし?でもね、朝3時に私は起きられない。6時半に起きても、朝食が全て終わっていて。なんなら洗濯も終わってる。私にどうしろと?お義母さんは、ゆっくりしたらええから!と。変に手を出すわけにもいかず。自分のペースを崩されるのは嫌だろうと私も思うからおとなしくじっとして。
ひま…ヒマ…ひま
そんな私のことを考えてるのかいないのか。いないんだろうね。自分のペースで過ごす旦那さん。
ぼーっとテレビ見て、コーヒー飲んで過ごすお正月でした。

家にいたら、着物着て初詣行きたかった。
次女におせちも、お雑煮も食べさせたかった。

年の初めから愚痴になってしまった…。来年どーするかなぁ。

今年もあっという間に

2024-12-27 15:09:17 | 日記
こんにちは。
年末押し迫って美容院へ行ってきました。ホントなら先週行く予定が、インフルエンザにかかり急遽リスケする羽目に…。20年ぶりのインフルエンザはキツかった。次女→長男→旦那→私。そりゃ体力も免疫も底をついているところだもんね。漸く動けるようになってきましたが、まだふらつき…というかスッキリというわけではありませんが、もう帰省もするのでとりあえず動く。
とは言え今年はもう何も出来ず年を越します。お風呂、トイレ、キッチン水回りだけは12月に入ってすぐ掃除しましたがあとはな〜んにも!年々何もしなくなります…。仕事辞めたらするようになるかしら?その頃には今の家じゃないかもなぁと漠然と老後へ向けての生活を考えたりして。あと5年はあっという間ですよね。
さて、今年も色々、色々ありました。仕事でもお家ごと、実家ごと。けど基本的には皆健康で何とか過ごしていられる事に感謝。そう言えば結婚30周年の年でもありました。
来年も健康で皆が笑っていられる年になったらいいなぁと思いつつ、帰省でのお嫁ごとに一抹の不安を抱えながら帰省してきます。

帰省する前にちょっと一息。
不満、不安はお腹の中へ。
自分を甘やかす時間は大切(甘やかし過ぎ?)

では、良き年を迎えられますように…。

誕生日おめでとう…私

2024-11-28 23:45:10 | 日記


誕生日おめでとう…。私。
こんな時間に食べてはいけないのはわかってる。
でも、たまにはいいよね🎂


夜中にSNSなんて見るもんじゃないって思ったこと

2024-10-11 01:25:15 | 日記
遅い時間にこんばんは。
今日は着付けのお稽古だったので帰宅は22:00すぎ。それから着物を片付けて、明日の弁当作ってお風呂入ってヤレヤレと座ったのが23:00過ぎ。次女からの定期連絡で少しおしゃべり。その後撮りだめた録画を観てやっと布団へ…。寝られない😅
で、ちょっとだけとスマホを見てるとオススメに流れくる育児の記録。皆がんばっててえらい!子どもを丸ごと受け入れる。子どもを後回しにしない。今と言ったら今。
私の子育ては?
今思うと…もっと色々できたかも。もっと手をかけて、もっと愛情そそいで。もっともっと…なんて後悔に似た気持ちと子どもへの申し訳なさと。
育児真っ最中の私はなりふり構わずやってきたつもりだった。子どもたちがきちんと育つように。健康で元気でと。けどホントにそうだったか?ちゃんと子育てしてるって世間の目を気にしてなかったかと言われればそうかもしれない。もっと一人ひとりを大事にしてあげないといけなかったのかと。自分に余裕がないのを言い訳にしてなかったかと。

子どもにも言われることがあって胸が痛いこともしばしば。
がんばってきたのにと思う反面、子どもにはそうは思われてないのかと哀しくなったり。ループにはまり。
夜中に見るものじゃなかったと。
寝られない。