こんばんは⭐
今日は姉の誕生日でした。
㊗️還暦!
年が離れてるので、ホントに可愛がってくれましたね。
私がこちらに出てきてるのでお祝い事は一緒に出来ないけど、気持ちだけお祝いしてます。
お互い良い年になりまして。
世間的には私も、子育ては一段落のはず…
でも、子供たちが一人立ちしない限りは子育ては続いてるような気がします。
朝晩のご飯や掃除や洗濯などなど。
他にも諸々もろもろ。
子供たちが小さい時とは違った心配事や悩み事。
大人になってからの方が大変なのかもしれません。
それぞれの個性、考え方や物の言い方。
一人一人に向き合って行かないといけないのに結局うまくいかなくて。
挙げ句に、親子仲だけでなく姉弟仲も悪い。
私の育て方のせいなのかなと思ってしまう。
というか、今までちゃんと子育てしてきたのかと不安の方が大きい。
長女。最近落ち着いてるように見えて油断した。
次女が後期は大学に行かないでよくなったから、やたら私に甘えてきて家の中がちょっと落ち着かなかったのも原因のひとつか。
もっと甘やかしてやらないとダメなのか。
もっと口に出して言ってあげないとダメなのか。
というか、結局のところ姉妹の関係が良くならないと治らないのかも。