まいまい徒然日記

日々のあれこれをゆる~く書いていきます

絶賛!お片付け中

2016-03-30 09:25:42 | 日記
おはようございます(*^^*)

ひとつのお仕事が一段落つきまして、3連チャンでお休みなので、部屋の片付けを始めました。
息子の部屋に置いていた私の宝物たちの絵本。お仕事を始めたので、ボランティアの本読みも行けなくなり、そろそろ整理を‥と思っていたので、思いきって整理しました。
ボロボロになった絵本たち。良く読んだな(^.^)
私の大好きでどーしても手離せないものたちだけを残し、まだ、綺麗なものは姉のところに里子に出すことにしました。姉は小さい子を相手にする仕事をしているし、姪っ子たちは保育士もいるし幼稚園の先生もいるので。
損傷の酷いものは処分。まだましなものは売ることに。
懐かしさで、なかなかはかどらなかったけど、漸く振り分けました。残ったのはカラーボックス一箱分。それをリビングの一角に置きました。
帰宅した子供たちは、口々に「あの本は残してる?」「この本はあげちゃうの?」と騒がしかったけど、自分の大好きだった絵本は残ってるのに安心したようです。長女は、姉のところに送る段ボールを漁って数冊こっそり棚に戻しておりましたが(^^;
産まれたときから、末っ子に至ってはお腹にいたときから、聞いてきた絵本たちです。子供たちも何か感じるものがあったようです。
これで、息子の部屋は多少スッキリ。早く起きて片付けを始めてくれないかなー?お尻に火がついても、なかなか腰の重たい息子です( ´△`)
さぁ、私は自分の机周りを整理します!



帰省終了!

2016-03-24 23:38:48 | 日記
こんばんは(*^^*)

先週には帰省から戻っておりました(^^;
帰ってきてからが忙しくて‥と言い訳ですね。
さて、帰省中何をしたかと言うと。
息子に付き合って、結局‥
アニメイト梯子しました。最初に行ったら店舗が小さくて思ったものが、なかったらしく( ´△`)
結局他の店舗も行くことになり。
私も若い頃は結構アニメもマンガも好きでしたから、そういうお店に行くことには抵抗はありませんが今の流行には付いていけず、知らないものばかりの中に長時間居るのには少々疲れました。
息子は大満足でしたので、それには母も満足ですが(^_^;)

息子のショッピングに付き合うのに、私も息子にジャニショに付き合わせましたけどね。賞味15分程度でしたが、息子に写真購入の紙を持たせ、番号を書かせ、写真を確認させました。
周りは女性ばかりでした(*_*)
ごめんよ。息子。夜は姉の作ってくれたたこ焼きとお好み焼きを堪能しました(*^^*)

次の日は長女が合流し、叔母の家が経営する一階がカフェ、二階がカラオケルームになっている店でカラオケ三昧。久しぶりに歌ってきました。
母も一緒に行き、カラオケをする母を初めて見られて楽しかったです。
こんな経験はやっぱり帰省しないと出来ないものですね。
子供たちにも、おばあちゃんとの楽しい思い出ができたでしょうか?その夜は来れる人だけが集まって、ご飯を食べに行きました。
何処でも行けるお店だけど、姉妹で色々な話をして楽しんできました。

食っちゃ寝の数日。確実に体重は増加しておりますので、少し、食べる量を減らさねば!

やっぱり(^^;

2016-03-24 23:28:01 | 本、お話事
てのひらの恋 (アンソロジー)
死神うどんカフェ1号店6杯目
旅屋おかえり
吉祥寺よろず怪事請負処

今月はよく読んだなー(^-^)
やっぱり、好きなジャンルは読むのが早い!
あやかしとか陰陽師とか、この世のものでない不思議な話が好きです。
もちろん、他のジャンルも読みますよー(^3^)/

旅屋‥は初めて読んだ作家さんでした。
お仕事でご一緒の方から薦められて読んだのですが、思いがけず面白かったです。ラストはちょっと想像したのとは違っていましたが‥。他の作品も読んでみたいと思いました。
そのうちに探してみます。

帰省中

2016-03-16 11:15:45 | 日記
こんにちは(*^^*)

少し、サボってるうちにこちらの様相が変わっていて少々ビックリしてます。

只今、大阪に向かって新幹線車中です。
隣で息子はゲーム三昧( ´△`)
漸く、受験も終わり、卒業式も済み、昨日は高校の学校説明会でした。
我が家の子供たち3人とも違うところに進んだので親としても色々な高校が見られてちょっと得した気分。
自分も3人姉妹でしたが、みんな同じところだったので、安心な反面、新鮮味はなかったかも知れません。

卒業式は、ただ、ただ、寒かったです(ToT)
末っ子の義務教育終了。すっかり大きくなった我が子に感動する気満々で臨んだ式だったのに‥。あまり寒さに早く終わってくれと願うばかりで。
結局、感動することもできず終了。ま、こんなもんかな?
何事も、あまり手のかからなかった息子でした。
小さい時は友達との距離感がつかめず、小さいトラブルはありましたが、中学に上がってからは、大きなトラブルもなく、精神的に大人になりつつあり、逆に冷めてることの方が多かったかも。でも「あいつとは、ずっと付き合っていくと思う」という友達もできたよう。
これで、親のひとつの節目は終わったのかもしれませんね。
今になって、卒業したんだな‥としみじみしてます。

さぁ、帰省です。
大阪に行ったら何しましょうか?
息子に聞いても、カラオケとか‥そんなん何処でも出来るわ!
私としては、吉本とかいきたかったんだけどな~




そんなに読んではいないけど‥

2016-03-05 10:11:57 | 本、お話事
しまった!
去年の9月に「ソロモンの偽証」を書いて以降、全く書いていませんでした(゜ロ゜;ノ)ノ

あとすこし もうすこし
ここで死神から残念なお知らせです
火花
東京バンドワゴン ヒア カム ザ サン
死神うどんカフェ 1号店 4,5
震える岩
ビブリア古書堂の事件手帖6
お面屋たまよし4
若冲

本を読むという、心のゆとりが少し出来てきたかな?
やはり、自分の好きなジャンルだと読むのに集中するので早い。
けど、眠くなるのも早い。
余裕のあるときに、朝読むのもいいかも。