ダーリン三浦の愛の花園

音楽や映画など徒然なるままに書いてゆきます。

明日のためにその296-チャラン・ポ・ランタン

2018年01月08日 | J-POP
行間を許さないビートのスピード。

私は日ごろ、テレビドラマと言う物をあまり見たことがない。
映画好きの私にとって、テレビドラマは「軽挙妄動」な作りであると思っている。
しかし、今年の年始に、2016年にヒットした「逃げるは恥だが役に立つ」と言うドラマの、一挙再放送を見た。
単に時間があったのと、話題のドラマを一挙に見られると言う利点だけで見てみた。
内容は、契約結婚をした男女が徐々に恋仲になっていくというもので、特段普通のテレビドラマとなんら変わったところのないものである。
しかし、パーソナリティとは恐るべきもので、私は主演した「新垣結衣」に完全に魅了された。
あの純粋で、清廉な雰囲気は、男性の心を捉えるには十分だろう。
このドラマは、テーマ曲、エンデング曲ともなかなかの名曲で、特にテーマ曲の「チャラン・ポ・ランタン」が歌う「進め、たまに逃げても」が良い。
曲の始めの、ブレスごとに音が立つところが、とてもスピード感があって良い。
詞の内容も、あたりまえのことをあたりまえに歌っているところも良い。
特に、曲の途中の間奏部分で、アコーディオンやグラス楽器を使って演奏しているところは感心した。
通常、間奏と言うと、ディストーションのかかった「エレキギター」で行なうことが多いが、私は昔からこの方法に疑問を抱いていた。
私がかって結成していたバンドでも、できるだけエレキギターによる間奏は避けていたものだ。
「チャラン・ポ・ランタン」をウィキペディアで調べると、2009年結成とその歴史は浅い。
しかし、彼女等のジャンルは「無国籍」音楽となっている。これは私が好きな「ワールドミュージック」と、繋がるところがありそうである。
久々に、なかなか面白いミュージシャンの登場である。
下に前述した楽曲「進め、たまに逃げても」を貼った。まだご覧になっていない方は是非ご覧いただきたい。
楽曲は良いが、PVの作りは決して褒められたものではないが、この独特の音楽の世界観をお聴きいただきたい。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿