すずらんすずめ Ⅱ

スズランの花はフランスでは花嫁に贈るしあわせな花という。
ここではおしゃべりすずめの気分で日々の雑事を書いています。

琉球朝顔がはびこって

2020年10月24日 | 日記
周りには琉球朝顔があちこちに咲いています

段々と寒くなってもまだ咲いている



野生化したのだろうか空き地にはびこっている

綺麗なブルーカラー

秋に似つかわしくない気がする


それにハイビスカスも日によってひとつづつ



夏の花も持っているエネルギーを最後まで出し切って
次の日も元気なく咲いてるのがおかしいよね
というか一日花のはずの底力をみるようだ





鉢植えのゼラニュームこれも最後の一本
力を振り縛って地味に咲いてるよう

だけど色が綺麗

思い出したことがある
ユニクロでこの色に近いカラーのカーディガンを買ったことがある
着るチャンスがなくタンスの肥やし

店内ではマネキンが着てるのがパ~っとして明るいし
私も若見栄でいいのカナッ・・・と

部屋着にでもしようと取り出しただけで
なんちゅう色や!。。。と言われ

Tohoho 即断捨離しました




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっこ)
2020-10-24 19:58:39
今日の色はそれぞれは元気が出そうなのですが3個一緒だとどうしましょう
琉球朝顔いつまでも花が咲くのですね 霜が降りる頃までさきそうですね
ハイビスカスも真夏の花だけでなくて結構寒くなるまで咲いてくれるのですね

サーモンピンクのセーター残念ですね
今だったらかえって着れるのではなかったですか?
返信する
よっこちゃんへ (ひろこーぼう)
2020-10-25 20:58:19
元気な花に見立てたはなを3個ならべました
心配・不安・勇気 すべて解決といたしましょう フフ
そのハイビスカス今日(25日)午前中 まだ落ちてないのよ
すごいと思わない?
落ちる前に煎じてのもうかしら ね ハハハ
返信する

コメントを投稿