すずらんすずめ Ⅱ

スズランの花はフランスでは花嫁に贈るしあわせな花という。
ここではおしゃべりすずめの気分で日々の雑事を書いています。

退屈な雨の日に

2015年12月13日 | 日記

東京や大阪では

12月にしては異常な気温

昨日は テレビニュースはにぎわっていました

ここ 福岡も20℃とはいいきれませんが

なかなか 12月の気候とは思えない気温でした

でもね

自然の成り行きに反しているかもしれませんが

温かいことは 良いことだ

これはかなり前のだ画像だけど 

まだまだ ミニトマトはなんとなくときどき採れています

温暖 九州の恵みかも・・・ね

 

今日は

外にも出ず ミシンに明け暮れた

結果

すべて

やり直し 解くことに

そうでしょう! そうでしょう

製図もなくやりっぱなしで 進む

 

今更 そうはうまく いかんもんね

ばってん

頑張る 目標になる 

 

一番いいことは

聞けば 良いことなの・・・に

ねぇ

 

それが出来なくて 頑張る自分に

今日は ビール2杯     

ジャ ジャーン  

 

 


昨日のお誕生会 Ⅱ

2015年12月12日 | 日記

おばあちゃんはビールで

ママはノンアルコール酎ハイで

子供たちはアップルジュース 

 

大きなピザと 

パイナップルとラズベリーとブドーのフルーツ盛り

鳥唐揚げとポテトのあげもの

 

刺身はババが持参した

 

ミカンも大好きだ!ということで事前に電話があった

箱で買い少し我が家 あとは持って行った

 

ジュースとビールで乾杯をする

いつまでたっても

パッピバースデイのケーキが出ない!

 

辛口の孫娘はお誕生ケーキが嫌いなのかも・・・と思い 

気持は複雑に詮索する

時間は 孫たちの可愛さにどんどん進む


やがて私一人が焼酎の水割りをほどほどに・・・

 

少し 休憩の間と沈黙の中

ママが

あれ~~ わすれるところだった

大変 たいへん と奥のほうからケーキを持ってきた

 

そうでしょう!

我が家の3歳の孫には前の日から

♪ハッピバースデイトゥユ~♪ハッピバースデイトゥユ~♪

と練習をし 明かりが暗くなっても

あなたが フゥ~~~と ろうそくを消したらダメよ

と言い聞かせていた

 

ホッとした

無事に ハッピバースディのセレモニーが終わる

 

盛り上がったお誕生会は

これにて終了!

 

じゃん ジャン

手締め 一本!

 画像はいっぱいあるのに

携帯スマホで撮ったため

処理できず 

 

 


お誕生会

2015年12月11日 | 日記

 

外孫に女の子がいる

誕生日で満5歳になる

お誕生会をしますから来てください

と連絡をもらった

 

今日がその日である

刺身が大好きな女の子

ミカンと刺身と鳥唐揚げが いいという

 

 

なかなか 食べ物は辛口系の子で

ワサビはたっぷり

辛子めんたいも お漬物たくあんも

ぽりぽりと食べる

 

この辛口系は 誰に似たんじゃろ~か

口には出さず

気持はニンマリしてきた 

フフ の フフふぅ ~のフフ 

 

まさか このババに似たのではなかろう

 

ママは少しもチョッピリも 全くいただけなし

ママのママも全然 飲まない

 

イっヒヒ   

私系の家計に似たかも・・・・・

 

なんだか嬉しいような困ったような

変な気持 

 


期待はずれの紅葉

2015年12月10日 | 日記

 

先日のこと 友人たちと九州佐賀の

九年庵の紅葉を見に行った

 

たまたま大雨に当たり

雨合羽と傘と両方持って行っていたので

なんとか風邪をひくこともなく

思うほど濡れずにすんだ

博多弁で 「しろしかった」

 

ちょうど麵工房(伊之助麵)のテントで試食会があったので

並んで熱いとんこつラーメンをいただいた

ほかに 醤油や 味噌味もあり

けっこうおいしかったので お土産に買って帰り

その日の夕食に間に合った

 

 

 

 

今年の紅葉の 情けなさに 少々ガッカリしたものの

暖かいラーメンが 気持ちをほっこりさせてくれた

 

 

紅葉の画像

 

 


ぜんざいで忘年会

2015年12月09日 | 日記

福岡は12月にしては暖かい日が続いています

今日の気温は20℃(最高) 8℃(最低)

 

寒いのは嫌いだし 

夏の暑さも嫌いだし

ちょうど良い時期の10月はあっという間に終わってしまった

 

月に2回の 皮細工の教室があった

おぜんざいを作って持って行った

 

キャ~~ ありがとう~~~♡ ❤~~

 

思った以上に甘いものがすきなんだぁ

 

ちなみに わたしは軽くいっぱいで十分

おかわり いりませ~ん

 

 

どちらかと言えば 濃いお茶  ←これがいい