すずらんすずめ Ⅱ

スズランの花はフランスでは花嫁に贈るしあわせな花という。
ここではおしゃべりすずめの気分で日々の雑事を書いています。

ドット疲れがでた感じ夢のあとは

2020年12月06日 | 日記
何をやったつもりではないけれど異常なだるさを感じる

異常といえば言い過ぎかもしれないが・・・

普段は昼寝をすることはないに近いけど今日は少し違った

その日の昼食はいつもと違って大食いをした
(食事、ミカン、バナナ、アイス、丸ボーロ、またアイス)を食べて

それでも

食べろと言われればまだまだお腹に入る感じ そして眠気がきたのです

食後はすぐにはあまり食べない私にすれば異常な食欲だった


疲れているのか眠いのかトロ~リと目をつむった


ソファーでゴロリと横になっていると「オーイ風邪ひくぞ~」

夢の中で聞いた オ~イって誰?もしかして私の事?

振り返るとそこに反町隆史さん風? 櫻井翔君風?

何これ?何なん?・・・・・

薄眼を開けて見る聞くと声はジャラジャラ 顔は・・・書かないことにする


お互い様なのよね




だけど夢の後味は良かったほうでした




のんびりポカポカ

2020年12月05日 | 日記
予定なし やる気なし 食べる気満々

今日の夕食はおでんに決まり


ワイヤプランツ

とにかく強い植物です 差し芽でも必ずと言っていいほど根付くし

本当にあれよあれよという間に茂ってしまいます

私は鉢植えにしてるけどカットしてもカットしても元気

どういうわけかこの植物が好きで何鉢もある


今日は昨日と打って変わってとってもいい天気

陽が当たるところではポカポカで気持ちいい

猫ちゃんの気持ちがよくわかる


猫のしっぽ 名前はキャットテールわずかですが咲いている

真っ赤な猫じゃらしみたいな植物です

日当たりの良いところでポカポカ気分かナ



曇り空でさみしい

2020年12月04日 | 日記
冷たい冬の天気模様

何かしなくてはと・・・焦る気もあるけど

急ぐものもなし テレビ観戦の一日になりそう




マスク着用は完全に習慣づいてきた

↑ハリーホークがつけているマスクはお手製もの

2枚の生地を合わせただけで耳のところは切り抜き

ハサミでちょんちょんと切ってはい終わりです

今年はどれだけのマスクを作ったかしら

時間さえあれば作っていたような・・・・

まずガーゼが無くなり耳ゴムが無くなり白生地が無くなり

白のミシン糸がお店から完全に無くなりました

お願いされたり注文されたりで大変な3月から5月でした

ここのところアームカバーが欲しいと言われ2・3日前から

頑張ろうと思ったところでミシンがご機嫌悪く動かなくなりました

もうやめて!  と悲鳴を挙げてるに違いない!

そうそう思い出しました友人からエコバックを縫ってと言われたわ

思い出だせばその時も頑張ったなぁ

 でも頑張っている時って充実していた気がする

今日はなぁん~にもすることがない というよりする気がない

テレビ見てても面白くない ゲームでもして時間をつぶすことに


何にもしなくてもお腹は空くのよね

ちょっとくたびれたバナナでも食べようかしら




ヒイラギの花とまんりょうの実

2020年12月03日 | 日記
どことなく良い香りがする

なんの香だろうほのかに香る キョロキョロすると

なんと我が家のヒイラギに花が咲いている





奥のほうにあるのでこの木の事は忘れていた

葉っぱは尖がってて触ると痛い

季節を待っていたんだわ 忘れることなく咲いてくれた

もう一つ

これは万両


千両 万両と同じころに赤い実をつける

せんりょうはお正月に活躍する

まんりょうは赤い実をいっぱいつける


一年が過ぎる事の早さを感じる



お天気よし 体調もよし

2020年12月02日 | 日記
毎日が怖いコロナの猛威に外出をためらう

それでも定期的な病院へは行かなくてはならない

昨日今日と同じ病院へ



これと言ってアップするほどのものがない

まだまだ先であろう固い椿のツボミ



寒が締まってくるときれいに咲く事でしょう楽しみです

花なら蕾というけれどここまでかたいツボミなら

まだまだ自信あるわ うㇷ





車庫の隅っこのほうにあるヤツデの花かしらね




少し坂道を歩くとキラキラしたススキの穂



横道に少し山道を行くと



竹藪の中に山茶花の大きな木があった野生種なのかな

向こうのほうにももう一本ある 野生種ってあるのかな

この辺りはイノシシが出るそうです



そうそう我が家のおじいさん菜園にあった椎茸

11月ごろの椎茸画像が私のデスクトップに残っている









今ではこんなになっています


干ししいたけになって料理の出番待ち