すずらんすずめ Ⅱ

スズランの花はフランスでは花嫁に贈るしあわせな花という。
ここではおしゃべりすずめの気分で日々の雑事を書いています。

地植えひまわりがすこしづつ

2021年06月10日 | 日記
地植えしたヒマワリがどんどん大きくなっていく

まだまだ花芽も出てないのに待ち遠しくて・・



チョット密集しすぎたようです💦

ひまわり畑やひまわりいっぱいの観光地に行ったことがないので

画像で見る限りこんな感じの距離でいいのかなぁと思ったけど・・

ひまわり種袋の中にはこれぐらいしか入ってなかった

来年も挑戦するとすればいろんな種があったので

いろいろとね もっと蒔きたいなぁ~

まだ咲いてもいないのにもう来年の事まで(気分せかせか)

ひまわりの元気色に癒されたいな

そうそう朝顔もツルが巻き巻きしてきました

もう少しおおきくなったら🆙します


このコロナ過の中で
今のところ花や植物で時間を費やしています

ここは6月20日までは緊急事態宣言です

先の見通しはまだまだ

マスクも暑苦しくなってきましたが対策と言っても

ワクチン接種と初期からのうがい手洗いや三蜜の実行

人流とか言葉がいろいろ出てきますが

早く何とかなりたい

文字や言葉が思い浮かばない





洗濯物に止まった蝶

2021年06月09日 | 日記
今日もいい天気です

梅雨の晴れ間が続いています

ベランダにほしてあった枕カバーに

蝶がヒラヒラと飛んできた


これはこれは💦

まだしっかり伸ばしてないんだけど
掛けたとたんにス~と止まった

ちょっとシワ伸ばししたいんだけど~💦

止まったまま動かないのでそのままに・・・

ず~と居たのよ



どうしてこれが好きなんだろう
同類色でお気に入りなのかなぁ

ひょっとして・・・・においが残ってる?

でもにおいが残ってたとしてもうちのジイちゃんのだよぉ~

カメラを近づけても全く動かない

人それぞれって言うけど蝶もそれぞれなんだね

それとも洗剤の花の香りが残ってるのかな?

干したのが11:00前午後もずっと止まっていた(らしい)

柄が似たようなのでここが安全地帯なのかな?

ジイちゃんちょっと嬉しそうだった

取り込むときはパタパタとして取り込んでよね

私は月一回の病院へ🚗





梅雨の晴れ間に

2021年06月08日 | 日記
不要不急の外出は緊急事態宣言が解除になるまでは

出来るだけしません

食料・日用品を買うことや散歩に出かけるぐらいで

毎日が過ぎていきます

あれほど頑張っていた音読もいつの間にかすっかり

ご無沙汰をしている

緊急事態宣言も「またかぁ~」と緊張感も薄れ

我慢もなれなれになっているのは確かです

この状況を生活の中に上手に受け入れたり離したりと

やり繰りし前向きにやっている



夕食後一人になると何故かホッとする

そばにいても気になる人ではないけれど

変なものですね

部屋に行ってくれたらうれしいのです

いつも自由時間なのに自由がいっぱいって気がするの

これって私だけじゃーないよね

タイトルとは無関係になってしまいました




あじさい

2021年06月07日 | 日記
梅雨と言えばアジサイが時期ですね

どこかへ出かけてみるアジサイは見事でしょうけど

これはわが家のアジサイです



ブルーカラーも中途半端な色だしまだ2個しか咲いてません


そばにあるガクアジサイもまだまだこれからです


土壌により色も変わる

酸性が強いのかアルカリ土壌なのか

一回も肥料や手入れをしたこともない

7月に刈り込む作業だけはしているけど



夕方あわてて撮ったものです

◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻

さて今から簡単初級ナンプレの始動開始

鉛筆と消しゴムさんお世話になります





昼寝もよし

2021年06月06日 | 日記
2日間降り続いた雨はやみ今日の晴れ日は

黄砂(?)のせいでしょうかどんよりかすんでいます



気分も何故か霞んでるような

何もやる気も出ないしやらなければならないものも無い

ここまでボ~っとしていいものか

何もしないことも結構時間が立たないもので

どことなくイライラ感がある

糖分不足かも知れないと甘いおやつを口にするけど

食べ始めると今度は止まらなくなった

食べ過ぎて何故か罪悪感のような気分になる

こういう日は早く寝ることにしよう

昼寝もしたことだし眠れるかな?

お薬が必要かも・・・・・