送付国:アメリカ ウィスコンシン州
送付人:桃とパンが好きな女性
切手:グローバルフォーエバー1枚
絵はがき:ショウジョウコウカンチョウ
内容:たぶんペットのこととお気に入りの食べ物のことを書いていただきました。
久々に調べてもよくわからない単語に出会いました。
たぶんペットのことなのですが、スペルミスだとしたらビーバーのことらしいのですが、ビーバーって飼っていいのかな?
野生ビーバーの生息域にお住まいだから、そういうこともあるのかな?いやでもスペルミスじゃあなかったら何のことなのか分からん…。
俗語なのかもしれないし、方言なのかもしれないし。
と言うわけでこの部分の解読を諦めました。
助かったことにお相手は好きな食べ物について書いてくださいました。
桃は世界中で人気がある食べ物ですが、カナダ国境の近くでも生産できるのかぁ。
私の従妹が20年以上前にカナダに留学していたことがありまして、比較的温暖だと言われる地域で生活していたのですが、冬は物凄い寒さだったみたいだから。
それとも他地域で生産された桃が出回っているのかな?
絵はがきは機械汚れというか、機械を通過した時の傷がついて、肝心の小鳥の羽根の部分が少し色はげになっていました。
全体が赤い羽根で嘴や目の周りだけ黒い羽根が生えています。
が、色はげのせいで、黄色の羽根が少し生えているのかと思いました。
お相手が事前に画像登録していてくださったので、本来の色合いが分かりました。
それにしても真っ赤な羽根を持つ小鳥達が森の中でどうやって生き延びるのかな?と思ってしまいます。