その「なんか」というのが魚の目と言うものらしい。
もともと私は扁平足でなかなか足に合う靴がない。
骨折以来、左足はむくみがひどくて、通常履いていた24.5センチの靴が履けるようになるまで3ヶ月もかかった。
その後、しばらくして魚の目ができたということになる。
見るからに、左足の薬指に小指がぶつかっているように見えたので、原因はこれだろうと分かっていたのだけれど、そのうち自然に治る者だと思っていた。
とくに痛みもないし。
ところが全然治らない。
そこで先日、ドクターショール「うおの目保護パッド指の間用」という商品を買ってみた。
で、このパッドを指の間に挟んでみると…。
パッドの張り替えの時に、明らかにうおの目が柔らかくなっている。
あれ?やっぱりこれは魚の目なんじゃないか…。
私はペンだこが指にあるものに、基本的に魚の目ができたことがない。
小学生の時に、魚の目と間違えられて間違った治療をされて悪化した「ひょうそう」は経験しているけれど。
あとは「たこの吸い出し」のような薬で治すことになりそうだ。
早く治そうっと。
最新の画像もっと見る
最近の「健康」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事