夕方の柔らかな日差しのなか、ケータイ窓口帰りにMIFさんとちょっと散歩してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e5/7c15d8b58400b0b12a9c061d4ff2612d.jpg)
ベニバスモモ
逆行気味なので分かりにくいが、小鳥が一生懸命花を散らしていた。ヒヨドリとかムクドリか?野鳥はよく分からないが、知りたいとも思っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/08/a2a1a6116d2665a2952f0f935f7d8457.jpg)
ユキヤナギ
この優しい曲線に小さな花をたくさん付けている姿がとても好き
活け花とかでも素敵なのかも知れないが、私は植栽として咲く姿が好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/41/7caf6fd237fb2b34fe8bc43df8bd36a4.jpg)
コブシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e5/a56e8b81246968d73003a54ce1cf8968.jpg)
コブシ
ここにコブシが2本あるのをすっかり忘れていた。1本目は主枝が強剪定されていたから、これ以上あまり大きく仕立てる予定ではないらしい。
私はマグノリア類を大きく仕立てたモノが好きなので残念だが、それでも街並みを彩るマグノリア類が少しでも増えてくれたら嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/06/be829726ef0f5da2b30856ad26d2f1c0.jpg)
武蔵小杉周辺は比較的クリスマスローズがたくさん植えられている
子どもの頃は、クリスマスローズは少し寂しい印象で2月から3月のまだ寒さを感じさせたり、年明けに咲くのにクリスマスと言う名称も違和感があった。
しかし30歳を過ぎてやっと魅力が少しずつ分かるようになって、近年はその品種にも少し興味が出てきた。
夕方の日差しはとても柔らかい光線で辺りがだんだんとオレンジ色がかった色合いになる。
この光線が当たった花々は徐々に鮮やかな色合いから、なんとも表現できない色彩に変化していく。
その様が、本当に美しくて、こういう季節の変化を美しいと感じられることに感謝したい。