makoto's daily handmades

テナヤブーツが悪いとは限らないけれど

今回の骨折の時に履いていたモンベルのテナヤブーツについてちょっと調べてみた。

ネット上でテナヤブーツを履いていて骨折したという記述が見つからないのだ。

私は、2014年4月にモンベルショップで、店員さんと相談しながらテナヤブーツ(品番1129322)、中敷き、靴下を購入した。

それはそれまで履いていたメレルのトレッキングシューズとノースフェースの靴下がどうも足に合わない感じがしたからだ。

それから、4月奥多摩・御前山(3時間40分)、5月西丹沢・シダンゴ山(3時間20分)、6月山梨県・三ッ峠(3時間20分)を歩き、8月群馬県・谷川岳(5時間で骨折、骨折後1時間)で左足関節外果骨折をした。

ネットで調べると、テナヤブーツが足に合わないという方が少しいる。

しかもテナヤブーツは2つタイプがあって、MIFさんが使っているのは1カ所のリールアジャストシステムで締め具合を調整するものがある。

一方で私が使っているのは、2カ所のリールアジャストシステムで締め具合を調整するようになっている。

MIFさんが使っているものは旧タイプなのだけれど、この1カ所締めタイプでは、下りの時につま先が痛くなる人がいて、いくつかのブログでこのタイプの欠点としてあげられている。

私のタイプはそれを改良するために、足の甲と足首の2カ所で締められるようになっているのだ。

まだ発売されて時間がたっていないのか、このタイプで足に不具合が出たという記述が見つけられなかった。

そのため「新タイプのテナヤブーツで骨折した人もいるよ」という意味合いでブログに記述を残しておこうと思う。

このブログでも少し書き残しているが、4月の御前山ではかかととアキレス腱が痛くなった。

まだ足慣らしだから…という意味で、それは気にしないことにした。

ところがブログには書いていなかったが、5月のシダンゴ山でも同様の痛みがあった。

一方で、6月の三ッ峠では以前ほどの痛みはなかったので、だいぶ足がなれてきたのだろう…と 8月の谷川岳に履いていったのだ。

ところがその谷川岳で、左足関節外果骨折をしてしまった。

漢字ばかりでピンと来ないかもしれないが、要するに左足の外くるぶしを骨折したのだ。

外くるぶしは、まさにこの靴で覆われている部分。

テナヤブーツだから外くるぶしの骨折だけで済んだのか、それともテナヤブーツだから骨折したのかは不明だ。

ただこれだけは絶対に記しておきたいことがある。

私は今年5月に人間ドックを受診しており、その際、骨密度を測定しているが、同年代に対して110%の骨密度だった。

私は決して「骨が弱い人」ではないのだ。

確かに女性だし年齢的に考えたら、若い男性に比べたら骨密度は低いことは自覚している。

でも、骨折をした当日だって自分がまさか骨折をしているだなんて、レントゲン写真を見るまでは信じられなかった。

なによりもテナヤブーツはハイカットシューズで、購入してから3ヶ月半しか経っていない丈夫な靴なのだ。

靴下だってちゃんとモンベルのものだし、中敷きだって別売りとはいえ店員さんと相談して買ったものだ。

しかも転んだところは、谷川岳天神尾根の天狗の留まり場前の何もない本当に緩やかな下り坂だ。

テナヤブーツが悪いとは限らないけれど、左足関節外果骨折という靴に覆われた部分を骨折した私は何か納得できない部分がある。

コメント一覧

誇大表現では?
「靴のせいで骨折はあり得ない」と思います。
ちょっと考え方が偏りすぎでは?
では、逆に骨折しない靴ってあるの?
どんな靴履いていても、転び方によって骨折はしますよ。
どんだけ
とりあえず何かしら自分以外の所為にしないと気が済まなかったんだね。
mon
靴は悪くないと思います
私はリールが2つのタイプが発売された時に購入していまだに愛用してます。テント担いで北アルプスを何度も縦走してます。しかも恥ずかしい話ですが体重は3桁に届きそうな、いや、装備を含めたら3桁突入です。
それでも骨折はしたことありません。この靴だとテン泊でもサンダル持たなくてもいいし、縦走後半で疲れても靴を締めるのも楽だし、登山仲間には邪道と言われますが気に入ってます。
簡単に骨折するような靴なら何回か履いてるうちに気がついても良さそうな気がします。その時の状況や体調とか、いろんな条件が重なって想定外の怪我をすることはあると思います。道具は道具。自分で判断して使いこなしてください。
山行初級おやじ
骨折は骨密度だけでは語れない!
責めるつもりは全くありません。しかし、骨折の直接の原因は転倒であることは間違いないのでは。
どういう転倒の仕方をしたか見ていないのでそこに関しては口を挟むことはできません。ただ骨密度が人より高いから骨折しないわけではありません。骨には硬さと柔軟さがバランスよく備わってなければなりません。例えて言うなら鋼鉄はとても強度は高いですが折れやすい面も持ち合わせています。
私はアラ還でテナヤブーツを7年愛用しており、当然何度も滑ったり、つまづいたりして転倒してますが骨折はおろか捻挫もしたことはありません。私のテナヤブーツは旧モデルのため、足の甲の中心辺りが歩いているうちにワイヤーが緩むことがあり新モデルが発売される以前から改善点だと思ってました。当然ワイヤーが緩んだ状態で派手な転倒をすればブーツの中で足が動いて骨折に繋がる可能性は否定できません。でもそれは紐タイプのブーツも同じことであり、知らないうちに紐がほどけていて転倒したら骨折するかもしれないですね。いずれにせよそれらは購入者の履き方やメンテナンスの問題のような気がします。
あなたが、店頭で試し履きして納得して購入していたならモンベルさんを中傷するのは如何なものかと考えます。それでも納得できないならばこんなところで愚痴ってないで訴訟を起こされたらどうですか。もしかささたら賛同者ご集まるかもしれませんよ。
ビックリ仰天
大変ですね
山で怪我して靴に原因があるかも?
と考える貴方にビックリ仰天です。
きっと自分の不注意で交通事故を起こしても車が悪いと言ってしまうタイプでしょうか?
素晴らしく自己愛の強い方なのでしょうか?

いずれにしましても山に行かない方が良いかも知れませんね。

以上、ビックリ仰天でした。

追伸、貴方にビックリ仰天でした。

お大事にご自愛さん。
おせっかい爺
感情ではなく合理的に考えて下さい
テナヤの何のせいで怪我をしたと思っているのでしょうか?その主張が無いので、「言い辛い何かを隠してる」と邪推してしまいます。
テナヤの細いワイヤーが、転倒の際に関節外果に対して、局所的にテンションが掛かって骨折したのか?と思ったが、関節外果に全くワイヤーが掛かってない。
関節外果骨折のついて説明します。
足首のところで足が強く内反されると、外果窩に付いている強い靱帯が引っ張られて、外果の先端から約1cm上方の所で外果が簡単に折れてしまいます。
つまりあなたは「左足首を内側に急激に捻って転倒した」と推測します。
ワイヤーをしっかり締めましたか?靴の内側に大き過ぎる遊びはありませんか?下り坂で足首のテンションをきつく締めて甲のテンションを緩め過ぎてませんでしたか?自分に合ってないと思いつつも「もったいない」と履き続けていませんでしたか?
ハイカットの登山靴なら足首を捻らないと思っているなら大きな間違いです。自分に合っていない、若しくは適正に履いていなければ、どんな登山靴でも怪我のきっかけになります。
自分の歩行技術や身体能力を客観的に見直して、自分のレベルに応じた山とルートを選択し、行程に適切な道具を選び、適正に装備するよう心掛けてみて下さい。これを「衰えを認める」とも言うのですが、私はその御蔭で登山がラクに、そしてさらに楽しくなりました。
15年を共にした愛用の登山靴が修復不能にまでなってしまい、今週末にモンベルショップに行ってきます。アルペン2000、ツオロミー、テナヤのどれにするか迷っています。どれも合わなかったら、他を当たるのも厭わないです。登山時に履いている靴下を持参し、一日を掛けて妥協せず、じっくり相性を確かめてくるつもりです。

蛇足
アキレス腱の痛みの原因は様々ですが、オーバーワーク(使い過ぎ)と筋肉のコリも原因です。丈夫なスプレー缶や塩ビ管で、足底筋(足の裏)とふくろはぎをコロコロしてほぐしてみて下さい。痛いのはこっている証拠。ユーチューブ等にやり方が動画で紹介されてますので探してみて下さい。
ご安全に、楽しい山旅を。
フジ
私も骨折
私はモンベル ツオロミーブーツって靴でしたが…
骨折時多少の衝撃は受けましたが骨折するほどの衝撃では無かったです(足首)

人は転んだからだとか衝撃を受けたからだとか言うが
骨折した本人にしか分からない物だ

断言したい私の骨折はツオロミーブーツのせいだと…
普通のスニーカーだったら100%骨折はしなかったと思う
バカボンはじめ
靴のせいでしょうか?
お怪我の件は、大変でしたね。
早い快癒をお祈りします。
私も、テナヤ(改良型)を愛用しておりますが、特に問題無く。
最高級のブーツを履いていても、骨折するときは骨折します。
逆に、以前履いていた安いトレイルランシューズで、随分やんちゃしましたが、幸い怪我はしませんでしたよ。
道具のせいにする前に、今一度ご自分の歩行技術に瑕疵が無かったか省みられたらよろしいかと。
    くれぐれもお大事に、。
Unknown
明らかに転んだことが原因ですね。
如何なものかと思う人
如何なものか
大変なお怪我をされてお気の毒です。
また、リハビリも大変なことと存じます。
ですが、骨折した事の原因は明らかにあなたの転倒です。
転倒の原因がブーツであるならば、テナヤブーツは「転びやすい靴」として評判になってしまうでしょう。
ですが、あなたもお調べになったように、そのような評判は見出せません。
どう考えてもブーツと骨折の因果関係は見出せません。
転倒の原因はわかりませんが、はっきりとしていることがあります。
「登山口から一歩でも踏み入れたら基本的に自己責任の世界」という登山の大前提です。
どんな装備でどんな山に登ろうが、自己責任です。
しかしながら、山で起きた事全てに責任をとれません。
あなたも経験したように、有事があれば多くの人に助けられて下山することになるのです。
我々登山者は他人のお世話にならなければならなくなるかもしれないのに、自分の我儘で危険が潜む山に入っているのです。
あなた自身に起きた不幸を誰かのせいに、何かのせいにすることは如何なものかと思います。
テナヤブーツを履いていきなさいと誰かに強要されましたか?
そのブーツを選んだのはあなた自身です。
このブーツが良い靴だと気に入っている方も多くいると思います。
万人にフィットする靴なんてありませんよ。
骨折しない保証付きの靴もありませんよ。

ある偶然から、あなたの記事を読みました。
現在ご苦労されているあなたに厳しい意見を伝えるのは心苦しいところです。
あなたは何となく思っていた事を何となく記事にしただけかもしれません。
でも、あなたの投げかけた、この記事が多くの波紋を呼ぶのではないかと危惧してコメントさせていただきました。

先ほど書きました「ある偶然」とは

ヤフーの検索で「テナヤブーツ」と入れると
トップはモンベル公式ページ
次の候補がこの記事です。

テナヤブーツについて知りたい人が、候補順に検索結果を見て行ったならば、この記事が二番目に読まれることになるのではないでしょうか。

もしも、あなたがモンベルを非難したい思いでこの記事を書かれたのでしたら大成功といった所でしょうが、記事のタイトルにあなたが書かれたようにテナヤブーツが悪いとは限らない…と本心で思い、モンベルに対して悪意がないのでしたら、この記事をこのまま残しておくのは如何なものかと思います。

お気を悪くさせてしまったかもしれません。
お詫びいたします。

追 骨折はなぜ起きるのか、お調べになってはどうでしょうか。靴と骨折の強い因果関係があるかもお調べすることをお勧めします。
ヒラケン
自惚れですね。
モンベルに対して悪意がある文章に感じます。
こういうことはブログでいちいち報告するようなことではないと思います。
お大事に。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「愛用品」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事