
歯磨きセット入れを作る
祖母からいただいた布地シリーズ(苦笑)には、ガーゼハンカチが含まれていました。 でも未使用ながら一部に折りシワに沿ってシミがありました。 思案の挙げ句、歯磨きセットをいれるポー...

お手伝い 5月15回目 網張&ジベ処理&弦切&本摘粒
天気と都合の関係で久しぶりのお手伝いです。 この日は、兄、両親、私、途中から義姉の5人で作業。 まずは、兄、母、私の3人で防鳥網の展張で、小さめの網を1枚だけ。 次にブドウの...

味の素の工場見学に行きました
MIFさんのお休みと工場見学の予約日程が合致したので、実家のお手伝いのお休みをもらいました。 そして、川崎市川崎区にある味の素川崎工場で工場見学に参加してきました。 わが家から...

ハンカチ巾着を作る
祖母からいただいハギレの中に、ハンカチのハギレが混ざっていました。 これを簡単な巾着にしました。 未使用ハンカチのハギレだったので、大きさもマチマチ。 柄が30年以上前のバブ...
お天気とにらめっこ
兄からの電話で「28日は天気が微妙だからお手伝いなし」と連絡をもらったのは27日(月)の朝。 農業はお天気の具合で、予定がどんどんズレるものと心得ているから気にしません。 が、...

ATCを作ってみる
ATC(アーティストトレーディングカード)の存在を知ったのは、今年の始め頃。 なんか面白そー、が初見の感想です。 ...
お手伝い 5月14回目 予備摘粒
この日は、先日頼まれていたさっとカブリーナを7時前にS叔母宅の郵便受けに投函。 自宅からS叔母宅に立ち寄ってから実家へ向かっても、バイクならば10分程度しか変わりません。 父、...

お手伝い 5月13回目 網掛け&摘粒
この日は、兄、両親、叔父、私の5人で作業。 叔父は防鳥網の展張作業だけなので、9時には帰宅。 ま、いつもながらの作業です。 防鳥網の設置はかなり慣れて来たものの、今年から参加...

お手伝い 5月12回目 網掛け
この日は、朝の1時間半だけのお手伝いで、兄、両親、叔父、私の5人で作業しました。 父は防鳥網の網掛け作業はできないので、1人で摘果でした。 残り4人で今年新調した最大の防鳥網を...

花びら巾着を作る
先日、祖母からいただいたハギレの山の中に、未使用のハンカチが何枚かありました。 今どき...