巨人・レッズ・チャーハン(2019年は和と動)

基本的には巨人応援ブログです。しばし更新していませんでしたがマイペースで再開。

わくわくの1-0

2009-04-20 23:38:46 | 浦和レッズ
浦和1-0京都


この試合はBSで中継があったため、第2節のFC東京戦以来リアルタイムで見ることができた。

前半7分にエジミウソンのゴールで先制。その虎の子1点を守りきり勝利。開幕でつまずいたがこれで勝ち点差なしの2位に浮上した。

普通サッカーの1-0というと退屈な試合が多い。が今日の試合はそんなことはなかった。例えていうならイタリアのはガチガチな1-0
去年までのレッズがイライラの1-0なら今日は、

わくわくの1-0

といったところか。
パスをどんどんつないでいく様はサッカーの素人目から見ても魅力的だ。
そして10代の2人が埼玉スタジアムという大舞台で臆することなく躍動しているのが素晴らしい。
田中達也の負傷でFWで先発した原口元気が後半途中で交代を告げられると、ものすごく悔しそうな表情をしていたのが印象的だった。先発で出ただけじゃ満足できないという、さらなる向上心が見えた。
まだ現役高校生の17歳。どこまで飛躍するか楽しみ。

若手が躍動する一方で、同い年の山田暢久が右サイドを再三駆け抜け、クロスを上げるのを見てうれしくなった。守備もばっちりである。やっぱりレッズの右サイドはこの男の場所だよ。

中日に3連勝

2009-04-20 00:11:16 | 巨人
巨人6-5中日


やりました

敵地・ナゴヤで中日に3連勝

名古屋に生まれ、名古屋を愛し、中日が大嫌いの私にとっては実に痛快である。う~ん、たまらん。ちなみに名古屋での3連戦3連勝は7年ぶりとか。
ん?7年前といえば2002年。日本でサッカーW杯が行われた年…
ではなく辰徳GIANTSが日本一になった年だ。これは縁起がいいぞ。

と浮かれるのはここまで。
初回に4点を先制しておきながら、先発投手に勝ち星がつかないのはどうも釈然としない。ましてや先発は高橋尚成である。若手ならまだしも百戦錬磨のベテランがこのような状況で5回すら(3回で降板)投げられないのは問題である。またしても中継ぎ以降に負担をかけてしまった。

その中継ぎ以降だが、昨年ブレークしたものの2年目のジンクスを心配していた山口・越智(2人を称して風神・雷神というらしい)は好調。クルーンは落ち着きを取り戻しつつある。
が…、マイケル中村はどうしたのだろう?結局今週は1試合も投げなかった。そんなに状態が悪いのか。気になるところである。

これでセ・リーグ5チームとの対戦を一通り終えた。
中日はウッズ・ノリ・川上が抜けたのもあるが、なんといっても谷繁の離脱が大きい。その穴を埋めるべき小田は落合監督に暗にリードを批判されスタメン落ち。嫌でも使わなきゃいけない選手を監督のコメント、起用で潰れてくれるのは巨人ファンとしてはありがたい。
小田に代わりスタメンの小山は簡単にワイルドピッチを許すなど、こちらから見ても「オイオイ」と思うレベルでは、中日ファンはたまったものじゃないだろう。

昨年までセは巨人・中日・阪神の3強だったが、正捕手の不在もあってその勢力図が変わりそうな気配である。