巨人・レッズ・チャーハン(2019年は和と動)

基本的には巨人応援ブログです。しばし更新していませんでしたがマイペースで再開。

ブログ開設1500日

2012-02-23 20:15:18 | その他
昨日でブログ開設から1500日が経ちました。我ながらよく続いていると思います。
日記代わりにでもと始めてから4年の月日が流れました。日記というよりは、辰徳ジャイアンツ応援ブログだけど…

たまに過去に書いた記事を読み返したりしますが、こんな出来事あったなあとか、こんなこと書いてたのかと少し恥ずかしい気持ちになったりします。

このブログでの一番の思い出は、2009年に母校(八千代東)が甲子園に出場したことを書いたことですかね。
ごくごく普通の公立高校が、あれよあれよと勝ちあがり、決勝では拓大紅陵に勝ち優勝。甲子園のアルプススタンドで見た試合は一生忘れないでしょう。2回の攻撃前には校歌が流れるんですけど、初めて校歌を大声で歌いました。在校時は全校集会でもみんなほとんど歌ってませんでしたから。

実は受験前には担任の先生から(偏差値で八千代東のワンランク下の)佐倉西高受けるようにと、執拗に勧められていたんですけど、我を通して八千代東を受験して、卒業してホントよかったです。

次の目標は2000日まで続けること…ですかね。
はたして続くんでしょうか?
ただ、ブログ、ツイッター、フェイスブックのソーシャルネットワークを通じて、オフ会などで実際に会って交流できたり、有名人とお友達(あくまでネット上だけど)になったり、ラミちゃんからフォローされたりと、なんか視野というか、世界が広がったような気がします。

私がブログを始めたころはツイッターやフェイスブックはそれほど有名ではありませんでした。
あと500日後…約1年半後。ネットを通じてどんな機能が利用されるのか?なんか想像もつかないことができたりしそうで、それが楽しみでもあり、半分怖くもあります。
なんか便利になりすぎて、何か大事なモノを忘れているような気がしてなりません。それが何かはわかりませんが…。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (obukorikori)
2012-02-23 22:59:49
そんなに長く続けられているのですね☆おめでとうございます( ´∀`)/~~

また、NBAオフ会とかしたいですね~。

私も今年はドームに巨人戦を見に行こうかなぁと思っています。

新外国人:ボウカーいい感じのようですね☆私の中で打者で良かった巨人の外国人(移籍選手除いて)は、マックで止まってます。
返信する
obukorikoriさんへ (MAKOTO)
2012-02-23 23:22:08
コメントありがとうございます。

またオフ会やりたいですね。実は来月、新宿でサンズファンが集まるオフ会に参加します。ツイッターで見つけたんですけど、なんとマニアックなオフ会があるものだと、即参加を決めました。その模様はブログでも紹介します。

ボウカーはいい感じですね。ホームランをたくさん打つタイプではないけど、高打率を残しそうです。確かに巨人の外国人(他球団からの移籍選手は除く)は最近ロクなのいませんからね。今度こそ「当たり」であってほしいです。
返信する

コメントを投稿