巨人・レッズ・チャーハン(2019年は和と動)

基本的には巨人応援ブログです。しばし更新していませんでしたがマイペースで再開。

終盤にミス連発で手痛いドロー

2011-10-02 23:09:27 | 巨人
巨人1-1広島

2位・中日が勝ったから絶対に勝たなければならない試合だったが手痛いドロー。原因は終盤でのミス連発である。

まずは7回。1点リード、1死満塁の場面で山口がまさかのワイルドピッチで同点に。その後の2者(前田・東出)は抑えただけに何とも痛いミスだった。

8回には1死からラミレスがヒットで出塁すると、代走・橋本。バッターは途中出場の鈴木でサインは送りバント。だがバントはフライとなり進塁できず。ならば俊足・橋本の足に期待したが、牽制で飛び出してしまい、狭殺プレイで憤死。1イニングでミス2連発では話にならない。

そして9回。先頭の代打・亀井がヒットで出塁。だが脇谷がまたしてもバントで送れず、あげく三振。その後、2死満塁までチャンスを広げたが、長野がライトフライで試合終了。何とも言えない脱力感におそわれた。

特に2回も送りバントを失敗したのには怒りを感じる。昨年、巨人の送りバント成功率はリーグ最下位。そのため、今年の春のキャンプの重点事項にバントを取り上げた。初日には巨人に復帰した川相2軍監督の指導の下、ラミレスまでバント練習をしたほどである。だがその成果は出ていない。何も今日に限った話ではないが。

沢村は初の中4日でよく投げた。だからこそ何としても白星をあげてほしかった。勝てば2桁の10勝。9勝と10勝では雲泥の差である。
7回途中で降板したが、この時、私はツイッターで「結果論だけど、これなら前の回で代打・亀井だったなあ」とつぶやいた。
実はその前の6回の攻撃で2死1・2塁で沢村に打順が回ってきた。私は「ここは代打・亀井で勝負。もし広島が先発・ジオに代えて青木を出してくれば、代打の代打で矢野。7回は越智でなんとか。その後8回は山口、9回は久保」と思ったが原監督はそうはしなかった。越智が好調ならそういう選択肢もあったのだろう。残念ながら越智の評価は高くないということだろう。

これから先、ポストシーズンを勝ち抜くためには、信頼できるリリーフが山口・久保の2人では何とも心もとない。越智を筆頭に、高木、ロメロらは6回のチャンスに代打を送らなかった原監督の選択に奮起しなければならない。でなければ3位、もしくは2位からの日本シリーズ進出など夢物語である。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿