N ’ DA ”

なかなか勝てない馬がいる。今日もその馬が走る。
がんばれ、と声が出る。
まなざしは、ゴールの先を見つめている。

▽超絶南北アメリカ大激突~中米マグマと水の奇跡

2021年02月23日 11時59分07秒 | 驚き!地球!グレートネイチャー
煮えたぎる溶岩湖、2分おきに噴火する謎の火山、一度の噴火で60mも高くなった山…活火山ひしめく中央アメリカの地下に秘められた恐るべきパワーの秘密に迫る!

南北アメリカ大陸の懸け橋、中央アメリカ。
そこは80もの活火山がひしめく燃え盛る大地。
グアテマラでは、2分おきに噴火する不気味な火山に遭遇!
そして、火の国・ニカラグアでは、直径500m、深さ450mの大火口の中へ潜入!
目撃したのは地球に7つしかない溶岩湖、マグマ対流の生々しい姿だった…
驚異の「火の絶景」を生み出した大地殻変動の謎を解き明かす!

アカテナンゴ火山
フエゴ火山

ニカラグア湖・・・コンセプシオン山、マデラス山

なりを潜めたほうが大噴火する。
頻繁に噴火してるので大丈夫だ

パカヤ火山@2,549m
絶えず噴火する火山の謎・・・
地球が呼吸をしているような噴火
マグマの粘り気が弱い
中央アメリカでは深さ20キロのマグマ溜まりから噴火、粘り気ない。
通常は40キロ、粘り気ある。
7000万年前
玄武岩厚さ3km
プレートが2つに分裂
カリブプレートに下に太平洋プレートが沈み込む
300万年前隆起と噴火を繰り返し中央アメリカが出現

世界に7つしかない溶岩湖
大接近!煮えたぎる溶岩湖へ

ペレーの毛

地獄の入り口のようだ。
時速300キロ






読者登録

読者登録