goo毎日絵日記

毎日の絵日記。空気描き、その日その時の雑感。

歌うじぞう保育「縁」

2011-03-26 08:29:48 | 日記
お早うございます!
雪しぐれのとなっています。
被災地のニュースを見るにつけ、私の頭の中は童謡がながれだします。片付けつつ歌う地蔵サンがいたらなんておもって描いていたら。
避難所に、歌うじそうサン保育「縁」なんとコトをおもいだしました。元気活発な子供タチを相手する。でも親から中々怖さから離れられない小さい子。歌い、おどり、お話する。だれもが交代ごうごうたい「じぞう」サンになれるのではないかと。
そんな手助け・ボランティアあってもと。
哀しい哀しい人にも、何!くそと思っている人も、なにしてエエかわからん人にも。じぞうサン保育「縁」の声聞こえます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「凍野物語」神話、渾身国造り綱引き

2011-03-25 09:56:34 | 日記
お早うございます!
新・神話凍野物語
国どどんと揺さぶりゆれ、大波襲い。そしてそのことにより禁断の岩屋が開かれ、両刃の「神の火」メラメラ燃え広がりだし厄災を吹き出した。1人の「命」あらわれ、1人の姫より赤き生命の襷あたえられ、国造りの綱引き始まる。相手は地の龍、天の龍。乾坤一擲の綱引きはじまるが、勝負つかず。ややもすれば、ひきこまれそう。
そこへ、我こそは渡各地の国造りの神々駆け付けそうろう。
「えんや、こら。それ引け。やれ、ひけ。我らは国造り!」ジリジリ、ジリ。災害にうちひしがれて居た東北の民もワラワラと加勢に駆け付け。
「えんや、こら。それ引け。やれ、ひけ。我らは国造り!招福軍配くだされますように。えんやこら!」
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灰色屏風「覚悟!」富士の白き峰

2011-03-24 08:47:07 | 日記
お早うございます!
白鉛色空。
東京水が人体に害がないといえども、たいへんなこと。空と海で何かがおこっている感!たいへんだ!たいへん、足下グラグラだ!
人心騒然としてきそう。
灰色屏風という思い。でも「富士の白き峰」が見え。「覚悟!」正対・臍下丹田。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欠け月浄土、きぬぎぬの別れ

2011-03-23 08:40:03 | 日記
お早うございます!
未明。欠け始めた月と、ゆっくりと流れる浮き雲。あまりにも静穏な世界。そして明るくなって、西の空に沈もうとしているすがた。
「きぬぎぬ…」という言葉が思い浮かんできました。

きぬぎぬのしののめくらき別れぢに涙はさそしぐれけむ
(阿仏尼)

きぬぎぬのわかれしならばうき物といはでぞ見し在り明けの月 (藤原為氏)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復興・起き上がり小法師郎さん

2011-03-22 07:44:51 | 日記
お早うございます!
仙台には福の神「仙台四郎」さん、福島には起き上がり小法師。
福の神「起き上がり小法師郎」さんの登場。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする