今日は!
今日で五月も〆。五月晴れ勝ち何回あったやろ、今日もしかしツイ張り切ってもうた。しかし五月の対戦相手は攪乱先方のクセのあるヤツばかりやった。霰・氷なんて飛び道具、それに雷音なんて耳元での大声や、そして子刻みな気温変化のボディーブロー、古傷の膝お湿度攻撃と、臭い花粉息のクリンチや、そして離れるときに上手いコトサンダー肘打ち摺るようにかましよって、目に青葉アザや。でも気張らな六月は水無して減量しな。
今日は!
今日で五月も〆。五月晴れ勝ち何回あったやろ、今日もしかしツイ張り切ってもうた。しかし五月の対戦相手は攪乱先方のクセのあるヤツばかりやった。霰・氷なんて飛び道具、それに雷音なんて耳元での大声や、そして子刻みな気温変化のボディーブロー、古傷の膝お湿度攻撃と、臭い花粉息のクリンチや、そして離れるときに上手いコトサンダー肘打ち摺るようにかましよって、目に青葉アザや。でも気張らな六月は水無して減量しな。
今晩は!
南はグズっとした空、北は割ときっぱりと蒼い空に鋸様の筋雲で暮れてゆきます。ボンヤリした一日ともうしましょうか、メリハリの無い空。暑くもなく寒くもない、昼間は半袖、暮れればけっこう寒いのでフリースなんぞを着込みます。そしてお月さんを見つつ、お湯割り焼酎。でも暮れてゆくヒンヤリ感がたまらない。五月は良い「季」だったのかな?五月晴れは何度あったのか!
曖昧•曇りの時が多いような、それも撹拌天気で叩き付けるような雨なんゾが!ジョーカーとして入ってくる事夥しかったのでは。ごくり、濃いめのお湯割りを。
今晩は!
お天気は、雲のメランジェ(Melange)「撹拌」。空の撹拌、乳界撹拌=天地創造とも見える。渦巻く白くも、灰色雲、暴れ子馬黒雲。そして音響効果•照明効果抜群のインパクト雷殿のアーティステックなパフォーマンス!
地軸を揺るがす雨、ころころと舗装道路に小石が転がっていました。
午後八時、ハーフムーンの月?群青の空に黒き雲渦巻き、いまだ遠雷。
今晩は!
午後三時前、五分間の夕立が降り。でも、さすがに高熱になっていた地がそれでも気温が下がりました。そして、午後八時気がつけば西の群青色の空に、久しぶりの三日月が。「愛しのロクサーヌの月」はどんな台詞を言ってくれるでしょう。窓辺にて待ちましょう。
今晩は
午後になったら汗ばむ暑さ、そして空は薄青いにしても入道雲風なアレンジ。でもこれが次々にに東へとこけて行くドミノ倒し。どうなるんやろ?とおもてたら、午後六時陽は傾き西の山に暑き一日とドボンとひとっ風呂。もちろんカラスの行水、紅灯の巷にくりだします。オッと脇道にそれちゃいけませんや。崩れる入道雲の所存でした。これまた下手の名跡をついた二代目の落語家のように、噺立ち上らせては淋しき笑いしか取れない崩れ笑い雲。崩れては、なんとか噺のニュウ道雲をたちのぼらせるのですが転ける転ける、周章狼狽汗たらたら。このままどうなるやととお客も不安感にモゾモゾ、しかし決まりました暮れ行く噺空に轟き響き渡る雷鳴の音「ゴロゴロ!」とこれでお客納得。「雷鳴落ち」でごさいます。お粗末様でした。お後がよろしようで。真打ちは後オランだ!後、根ー出る御ざランド!