まめもっちゃんのひとりごと。

気が向いたときに、こっそり更新

心が落ち着かない

2011年03月14日 | 今日のことetc...
日を追うごとに大きくなる被害を感じながらも
いつもと変わらない日常を過ごしている私。

義妹の住む地域では、計画停電対策とデマが影響し昨日から
食料品や生活必需品が品薄状態になっているのだとか・・・

お米、パン、水、カップラーメン、トイレットペーパーはほぼ売切れで
納豆やハム(ご飯やパンの友)も、店頭から姿を消すのは時間の問題。
小売店の数が限られている地域ではないので大丈夫だとは思いますが
夫の両親は(要支援・要介護者)で外出も困難なため少し心配です。

宅配業者は被災地域や関東方面への配送受付を一時的に中止していますが
再開次第送れるよう夫から支持を受けたので、わずかですが買置きしました。

夕方の全国ニュースで、このことを取上げていたので
明日のワイドショーも各局取上げることでしょう。

そうなれば関係無い地域でも同じ現象が起きるはず・・・

きっと近所の大型スーパーやコンビニも影響を受けるのかな。
備えあれば何とやらだけど、過剰過ぎる反応はよくないと思います。


不安を煽るような報道の仕方にも問題あるんだろうけど。