豆猫日記 すべてはうまく行っている♪♪

すべては うまく行っている♪
ころんでも 起き上がればいいじゃん♪
みんな うまく行ってるよ~♪
 

気になる行方

2005-09-11 21:30:30 | ひとり言
選挙が終わり各TV局が軒並み開票速報をやっている。
本当にこの選挙の行方は気になる。
いまだかつて無く、私自身がこの選挙に関心を持ってしまった。
この結果によって私達の将来が大きく変わるのだと思う。

それにしてもがっかりした事が1つ。
この特番の中で見た竹中平蔵郵政民営化担当大臣の言葉。
各選挙区での応援演説の時の事。
敵対する候補者の実名こそ挙げていないが、あからさまな個人攻撃の言葉。
選挙に勝つためとは言え、普段温和なイメージであった竹中さんからあんな言葉が飛び出すとは・・・
人は見かけによらない。

今日偶然見た番組で居酒屋チェーン「和民」の社長の意外な姿を見た。
何と老人介護施設でのエプロン姿。
自ら施設でお年寄り達に施設サービスの意見を聞いていた。
初めて知ったのだが、和民は居酒屋だけではなく老人介護に取り組んでいる。
そんな社長の思いとは・・・
2020年日本は老人人口が70万人となる。
そのうちの7万人をワタミの介護施設で面倒を見たい。
つまり老人の1割をワタミが引き受けることによって、介護サービスのレベルを押し上げたい。
その押上げがやがて介護サービスの標準化につながる。
そのためにワタミは2020年までに介護施設を1000件造ります!

何と頼もしい事か。
1民間人がやがて来る高齢化社会に真っ向から取り組んでいる。

選挙でどんな結果が出るにせよ、選ばれた政党にはおごる事無く責任持って国民のために正しい道を歩んで欲しいと思う。