予想以上の支持を得て自民党の圧勝!
国民はまさしく「改革」を求めた結果だと思う。
私自身、改革賛成。郵政民営化にも賛成。
でもあえて自民党には投票しなかった。
前にも書いたけれど、やるべき事はたくさんある中で、あえて郵政民営化1本だけで決めてしまっていいのか?と言うのが大きな疑問となったから。
あたかも賛成票を投ずる事で、他のすべてに対しても賛成、小泉さんにお任せと言うのに限りなく不安を抱いたから。
特に最近映画で『ヒトラー~最期の12日間~』を見たばかりなので少々重なって見えてしまった。
実は私は今回全国的にも有名になってしまった岐阜1区の有権者。
野田聖子佐藤ゆかりの選挙区です。
二人ともとても優秀な人で、本当ならこの二人が対決するのではなく、お互いの得意分野で力を発揮しながら協力し合い、より良い未来を築いて欲しいと思う。
が、悲しいかなそこは選挙の定め。どちらかに決めなければいけない。
あえて選んだのは野田聖子さん。
彼女は最初から最期まで自分の信念を貫き通した。
それは本当にすごいと思う。
ある意味小泉さんに似た強さだとも言える。
そういう意味で、おそらく今後すべてが小泉さんの意思次第になっていく中で、あえて本音を言える人の存在が必要だと思い彼女を選んだ。
当選の喜びもつかの間。おそらくこれからますます厳しい茨の道が待っていると思うが、負けずにがんばって欲しいと思う。
そして圧勝した自民党もおごる事無く、本当の改革を進めてほしいと思う。
国民が小泉さんを支持したからと言って、独裁になる事無く常に正しい判断をして欲しい。
そして民主党惨敗。何とも残念な結果!
決して改革反対を唱えている訳でもないのに、あたかも改革を止めているように見えてしまった。
今回の選挙においては、小泉さんの方が何枚も上手でした。
野党第1党として、もう少しがんばって欲しかった。
いずれにせよ、改革の第一歩として日本を真剣に立て直してくれる事を願います
国民はまさしく「改革」を求めた結果だと思う。
私自身、改革賛成。郵政民営化にも賛成。
でもあえて自民党には投票しなかった。
前にも書いたけれど、やるべき事はたくさんある中で、あえて郵政民営化1本だけで決めてしまっていいのか?と言うのが大きな疑問となったから。
あたかも賛成票を投ずる事で、他のすべてに対しても賛成、小泉さんにお任せと言うのに限りなく不安を抱いたから。
特に最近映画で『ヒトラー~最期の12日間~』を見たばかりなので少々重なって見えてしまった。
実は私は今回全国的にも有名になってしまった岐阜1区の有権者。
野田聖子佐藤ゆかりの選挙区です。
二人ともとても優秀な人で、本当ならこの二人が対決するのではなく、お互いの得意分野で力を発揮しながら協力し合い、より良い未来を築いて欲しいと思う。
が、悲しいかなそこは選挙の定め。どちらかに決めなければいけない。
あえて選んだのは野田聖子さん。
彼女は最初から最期まで自分の信念を貫き通した。
それは本当にすごいと思う。
ある意味小泉さんに似た強さだとも言える。
そういう意味で、おそらく今後すべてが小泉さんの意思次第になっていく中で、あえて本音を言える人の存在が必要だと思い彼女を選んだ。
当選の喜びもつかの間。おそらくこれからますます厳しい茨の道が待っていると思うが、負けずにがんばって欲しいと思う。
そして圧勝した自民党もおごる事無く、本当の改革を進めてほしいと思う。
国民が小泉さんを支持したからと言って、独裁になる事無く常に正しい判断をして欲しい。
そして民主党惨敗。何とも残念な結果!
決して改革反対を唱えている訳でもないのに、あたかも改革を止めているように見えてしまった。
今回の選挙においては、小泉さんの方が何枚も上手でした。
野党第1党として、もう少しがんばって欲しかった。
いずれにせよ、改革の第一歩として日本を真剣に立て直してくれる事を願います