今日は長女と宮島へ行ってきた。まずは新しくなった水族館へ。 大好きなスナメリやクラゲに癒され、アシカショウを見たり、新しく仲間入りした水鉄砲で餌を食べるという魚も見た。 わたしはウーパールーパーが好きなのだがどこにいたのかなあ・・・。 かなりゆったりペースで回り、外へ。 そして初めて「えッ!!宮島にこんなところがあったの??」と言いながら、娘に案内して貰った。 小さい時分に、また娘達が幼い時分に家族で来たり、教師時代に遠足で何度か来ているが、厳島神社周辺と水族館くらいで終わっていた。「お弥山さま」と言うのも話には聞いていたが、実際にはどの様なところかは知らなかった。 長女は中高時代の遠足が何度か宮島であり、卒業後も友人達との小旅行で島の裏手などにまでまわったりして結構詳しい。娘の話の中で「そうなんだ、そんなところがあるんだねえ。 まったく知らないなあ。」と言っていた為、是非一度は連れて歩いてみたかったとか・・・。 時間があればロープウエイに乗って、上から下へ歩いてみたかったが、今年の初詣の場所となった大聖院周辺をゆっくりまわったため、時間はあっと言う間に4時近くになり、二人でビックリ。 大聖院あたりをまわるにも結構時間がかかった。娘はおみくじで「大吉」!!「きっと良いことあるよ」と言って二人笑顔だ。 こうした異空間の共有・・・幸せなひとときである。厳島神社に向かって右手にある一群を見ただけで日が傾きはじめ、仕方なく「また来ようね。」。でも本当に有難いひとときを過ごせたことに感謝・・・。楽しかったあ。
***************
岩国市、周南市、下松市、光市、防府市、山口市、柳井市、その他周辺地域の不動産に関してはご相談ください。⇒山口県岩国市岡村不動産鑑定事務所
***************
岩国市、周南市、下松市、光市、防府市、山口市、柳井市、その他周辺地域の不動産に関してはご相談ください。⇒山口県岩国市岡村不動産鑑定事務所
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます