今回も土産を二木の菓子で買うぜ。
賞味期限が近いのでナタデココ500gシロップ込みで750g
なんと
58円
安っす
めしやの敵 そのごひゃくきゅうじゅうは品川駅駅ビル構内のバル マルシェ コダマ エキュート品川店です。
かなり混むらしい
レジ前では肉を中心とした総菜を売ってる
620円で生ハムも食べ放題
パン、サラダ
ベーコン、ニンジンの甘煮、コーン、マカロニサラダ
すまん生ハムとソーセージがピンボケだ
コーヒー、オレンジジュース、奥にピラフとオニオンスープ
生ハムサイコー。
どの料理もレベル高すぎ。ウマすぎる。本当にこれ620円でいいの?
ただし、ほぼイートインのスペースなので、店内に10人くらいしか入らず、あとはテラス。
店内で食いたいなら7時くらいから並んだ方がいいかもね。
テラスも寒い時期や暑い時期はつらいな、雨だと閉鎖だろうし。
しかも両脇に席がある一番奥に料理スペース。
狭くてすれ違うこともできない。席の人も後ろに常に人がいるか通るかなのでストレス溜まるだろう。
気候のいい時期にテラスがおススメか。
料理は最高だが、席環境が良くない。
いい店だが割り切りが必要。
めしやの敵 そのごひゃくはちじゅうきゅうは港区新橋の野郎ラーメン 新橋駅前店そのにです。
24時間営業
すきやき野郎に惹かれる
すき焼き野郎
黄身がのってるうえに生卵がもう1個付く
肉はぶた肉。
これは今回東京旅行の一番当たり。
野郎ラーメンでここまでウマいと思ったのは初めて。
すき焼きの味が中華麺とここまで合うとは。
うどんも入れる所もあるから、考えてみればそう突飛なものではないかもしれない。
甘辛い味が汁無しに合う。ラーメンだとくどいかもしれない。
しかしネックは値段。
野郎ラーメンはメニューが軒並み値上がりしてる。
軽く1000円超えるのでちょっと行きにくい。
今回のすき焼き野郎も、1380円は考えるところだ。
めしやの敵 そのごひゃくはちじゅうはちは渋谷のなんでんかんでん 渋谷肉横丁店です。
交番のすぐ前のビルの2階
わしはラーメン歴浅いのでよく知らないが、
かなりの有名店らしい
ここもいい壊れっぷり
味玉ラーメン
キャニオン盛り
1kg以外の選択肢はない
おれはやるぜ
1kg
1kg
1kg
1kg
肉1kgはさすがに食えないと思ったけど、脂身が少ないチャーシューなので脂負けすることなく食えた。
チャーシューはよく味が滲みている。
問題はラーメンになかなか届かない。
ラーメンはさすが有名店だけあってウマい。ただやはり東京向けというか、
豚骨ラーメンとしては博多天神の方がウマいなあ。
日曜18時にしては並ばずに入れた。
めしやの敵 そのごひゃくはちじゅうななは秋葉原のごはん処あだちです。
そういやまだ単体でレビューしてなかった
好きなものを食らえ
あだちに来たらまずこれを食うことからだ
他のメニューは後
一応量は決まっているが、
ご飯はおやっさんの気分で量が変わるぞ
大盛2升を食った猛者はいるそうな
ラブライブにも出たらしい
あだちランチセット
表のメニューに内容は書いてあるが、
これもおやっさんの気分(仕入れ?)で内容は違うぞ
ネギトロ丼
この盛りを見ろ
儲けが出てるんだろうか
なぜここまでサービスがいいのか
盛り付けのことは言うな。味は察しろ。
あだちランチのおかずは揚げ物の下から煮物が出てきたりするぞ。
ここは味より量より、おやっさんに会いに行く店だ。
おやっさんの話は楽しいぞ。
他に安い店もウマい店もいくらでもあるけど、
秋葉原では一度は必ず行っておくべき店。
ここに行かずにどこに行くというのか。
ただし女性にはあだちランチのおかずは多すぎるよな。