胡蝶蘭♡
咲きました。
同じように育てているつもりでも
咲くタイミングはいろいろで
花の大きさもそれぞれで。
思う方向へ花茎が誘引できなかったり。
でも咲くと十分うれしくて。
みんなそれぞれきれいです。
3年前にいただいて育て始めた6株のうち
今年咲いたのはこの3株。
1年目も2年目も咲いたのは1株だけでしたが
昨年夏越しの方法を変えたり
(戸外の風通しの良い直射日光の当たらない場所へ移動)
冬の(室内ですが)置き場所を変えてみたら
なんだか元気になり早春から蕾が現れました
蘭って置き場所が大事なんですね。
むずかしいけれど…少しずつ
なんとなく蘭の気持ちがわかってきました。
残りの3株のうちひよっとして花芽がつくかもと思われる株が1株。
あと2株は瀕死の重症です。
秋にうっかり葉焼けさせてしまって
本格的な夏が来る前にこの子たちを治療して
元気を取り戻してあげたいと思ってます。
自信ないけど… 蘇れるかなぁ。
1年目も2年目も7月に咲いたみたいです。
昨年↓
一昨年はブログに残してました。
大切に育てたいと思います。